こんばんは!
今日もやっぱり寒く感じますね。でももう1月も後半にあっとゆうまになってます。
スーパーでは節分の豆が売られててなんならバレンタインの話題も少し出てますよね。
今日の紹介する子は元気をもらえる子です^^

子だくさんで、元気いっぱいのブルーエルフです。
去年の春ごろに出てきてた新芽がやっとここまで大きくなりました^^モリモリの群生株になりますね!!

子どもアップ!
まだまだ小さいけどしっかりとした顔になってます。可愛い~
そして、見えにくいけどもっと小さい新芽も出てきてますよね!まだまだモリモリになろうとしてます。
ブルーエルフは葉挿しも出るしカットでも増やしやすいのでお勧め品種です。紅葉ももっとするんですがこの写真の子は少し日当たりがよくない所に置いていたんで紅葉がそこまで進んでません(^^;
そして、夏も冬も強いんでとても育てやすいですよ!夏の雨ざらしは避けた方がいいです。葉っぱがポロポロ落ちていくんで、、
次は

霜の朝と書いて”しものあした”と読みます。
葉っぱ全体に白い粉をまとっていてすごい綺麗な子です。あまり触ってしまわないように気を付けながら扱ってます。でもやっぱり当たってしまうんですがね(^^;
葉挿し率はいいので増やしやすい品種化と思います!カットで挿し芽もやりやすいですよ。
ただ、、夏の蒸れが苦手で、私は毎年夏に盛大に霜の朝にダメージを与えてしまってます。
雨ざらしはほんとこの子はおすすめしないです。気づいたら葉っぱがどんどん落ちていって茎もへにょんてなってるんで夏は要注意です。
この写真の子は無事復活してくれたんですが今年の夏こそはちゃんと管理してあげないとですね。。忘れないようにしないと。

蛍光ピンクな紅葉をするシルエットです。
紅葉が綺麗な子でいうとシルエットていう人も多いかなと思います。だってほんとこの子の紅葉した色ってほんとにきれいなんですよね!!
葉挿しも出やすくて増やしやすいんですよ。この子もおすすめ多肉です。
そして、強い所もほんとおすすめ!夏も冬もノーガードで過ごしてます。夏の姿からは全く想像もできないほどの返信なので、持ってる人は写真を撮っておいて見比べるのも楽しみの一つだと思います。
では、皆さんもよい多肉ライフを♪