手入れができなさすぎて

こんにちは!

涼しくなったら多肉たちの手入れを、、と思っていたけどどの子も全く手入れをしてなかったのと蚊の多さと足の不調で手入れどころじゃなさ過ぎて。

蚊、、、ほんとに嫌になる!!!25℃前後が活発になるんだって。今の時期じゃん!めっちゃいい時期なのに(^^;

気付いたら体の周りを何匹もの蚊がプンプン飛んでるとイーーーーーーってなるよね。。

枯葉だけでも、、と思ってやろうと思ったけどあまりの多さに一鉢で断念するという決心の弱さよ^^

名無しのひらひら系の多肉です。この子は色白でめちゃんこ可愛いんです。

うちの中ではかなりの古株で、8年以上はいます^^紅葉が進むとどんどん白っぽくなるんです。

1枚目は枯葉取る前で2枚目は枯葉だけ取りました。ほんとは土も固くなってるんで植え替えもしたいんだけど松葉杖で物を持っての移動ができないんでこれで終わりです、、

今秋は枯葉取りのみになるかな(^^;かなし、、

ダメージを受けてる鉢もあるから植え替えしたいのもたくさんなんだけど。

大紅巻絹

センペルビウムの大紅巻絹です。最初はほんと少しだけだったのがモリモリ過ぎて、、

どうするかな笑

紅葉しても去年はそこまで赤くならなかったんで今年はこれだけ密になって根詰まりしてるから紅葉も少し変わるかな!楽しみ^^

ちょっと間引いてみるのもありかもね!

センペルビウムは夏の蒸れに弱いんですがこの鉢は雨が当たらない所に置いていたのもあって夏越しをしっかりしてくれました。

エレガンスブルー

この子の紅葉Maxはまだ見れてないんでこれからが楽しみな子です。

夏もしっかり超えてくれてて優秀!今年の夏はいつも以上に手をかけられなかったんでほんと越してくれただけでありがたいです^^

葉挿しもたくさんしたんですがもう植え替えもなかなかできないしでまだまだ放置してます。。

つぶつぶ系は夏に弱くて葉っぱがどんどん落ちていきやすいイメージだけどこの子は強いですね!

置き場所としては屋根のある所で日は結構当たりやすい所に置いてたけど、徒長もせずいい形キープしてますね。かわい!

まだまだ枯葉だらけだしダメになってしまって鉢もそのままだし、、少しずつ手入れしていかないとですね!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

“手入れができなさすぎて” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です