7月

こんにちは!

あっとゆー間に7月に入りましたね!7月なのに30度越えがずっと続いてる、、梅雨明けも早かったし。

最近の夏が長過ぎて、、始まったばっかだけど恐怖!

うちの多肉達はだいぶ緑になってるんで、冬の可愛さはなくなってきてます。

遮光も雨除けもしてない子もいるんで、なんとかしないとなあ、、

オブチョコ

ハオルチアのオブチョコです。

この角度から見ると透けた窓が綺麗!いい形にもなってきてくれたし、可愛い!

ゆっくりな成長だけど、それもまたいいですね!

上から見た所。子どもがいる^ ^

どんどんモリモリになってくれると嬉しい!!

ブラックサバス

かっこいいブラックサバスです。

夏に弱いんで、これから置き場所を考えていかないとです^ ^

少しずつおおきくもなってきて葉っぱの厚みも出てきていい感じになってます!

保険株がないのが、、心配です。。

夏越し皆さんもがんばりましょー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

桃太郎

こんにちは!

今日も雨〜

昨日から雨が続いてやっと梅雨らしくなってます!

でも、やっぱ雨が続くとジメジメと暑さでだるいです。

桃太郎

爪がかっこよくて美しい人気の桃太郎です。

丼にして、もりもりになるのが楽しみな鉢です。

桃太郎は葉挿し率もいいし増えやすいけど、ちょーっと夏に弱い気が、、

気づいたらジュレてることがある。。

なので雨晒しは控えたほうがいいかな!でも、それ以外は育てやすい品種でこんなに綺麗なんで大好きな子^ ^

マジョール

セダムのマジョールです。

グリーンネックレスとレモータと一緒に植えてます。

どんどんもりもりになってきて可愛い。。

マジョールは花を咲かせるとそこは枯れてしまうんで、とりあえず花芽を見たらむしってました!

セダムもグリーンネックレスもレモータもお水好きな品種なので、気持ち多めにお水はあげてます。

次は蒸れとの戦いですね!!

アランフェス

すっかり夏顔になってきた、アランフェスです。

この子の紅葉した色がほんとに綺麗で、大好きなんです!

葉っぱのシュッとした形もまたよき、、

この鉢の子はカットして増やした子で、増やすのも難しくはないですよー!

葉挿しはまだそんなにやれてないんですが、出てはくれるでしょう^ ^笑

好きな子はどんどん増やしたくなりますよね。。

増やして場所問題発生して、、の繰り返しです^ ^

もう、梅雨明けもすぐそこですね!

梅雨が明けたら一気に暑くなるんで、体調管理がんばりましょうね!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、よい多肉ライフを♪

あれ、梅雨は、、

こんにちは!

梅雨がしばらく続くと思ってたら、まさかの30℃超えのこの暑さ、、

まだ6月なのにこの暑さやばくないですか!?温度もじゃけど、湿度がやばいです。。

この暑さいつまでいくのか心配になりますね、、

オブチョコ

ハオルチアのオブチョコです。

暑い時には涼しげなハオルチアに目がいきがち、、

ハオルチアは明るい日陰で管理をしてます。お水はエケベリアとかより、気持ち多めぐらいが一番調子がいい気がする。

この、綺麗透けた窓がかわいいんですよね^ ^

ハオルチアの魅力ですよね!

成長はゆっくり目だけど、モリモリしてくれるしエケベリアとかよりも多分強い。。

あまりハオルチアでトラブルっていうのが私の中ではあまりなくて、、

葉挿しはできるけど、成長がゆっくりなのもあって私はあまりしないです。

阿修羅

アガベの阿修羅です。

誕生日プレゼントにってことで職場の人がくれたんです。。めっちゃ嬉しい、、

しっかりと育ててあげないとですね^ ^

アガベも少しずつ増えてきてて、どんどん沼にハマってきてます。

楽し、、

モンシ

エケベリアのモンシ。

紅葉とだいぶ覚めてきたけど、葉っぱの形が可愛い。。

葉挿し率も高いんですよー!増やしやすい品種ってほんとタニラーにとっては、たまらないですよね^ ^

そして、強いのもありがたい!

おすすめ品種です^ ^

これからどんどん暑くなるんで、体調気をつけてくださいねーー

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

梅雨の間の

こんにちは!

ここ数日ずっと雨が続いてましたね!と思ってたら昨日から晴れ間が出て蒸し暑かったり、、

難しい!

うちの多肉たちはこの雨を利用して、水やりをしてます。屋根があるところに置かれてた子たちを雨が当たるところに移動して雨晒しにされてた子達と場所をチェンジしてます。

なかなかしっかりあげきれなかったんで、こーゆう時は、、ですね!

でも、そろそろ雨晒しはやめておかないと蒸し暑さでやられてしまいそう。。

大紅巻絹

センペルビウムの大紅巻絹です。

ランナーがどんどん出てきて、たくさん増えそうな予感!

このモリモリした姿ってほんとに元気もらえますよね♪可愛い。。

センペルは夏の群れに弱いんで、雨晒しはあまりおすすめはしません。。

風通しがいいところで管理した方がいいですね!

クレバー

頭をカットして子吹いてきたクレバーです。

外反りの葉っぱで、形も綺麗に整いやすくて、ほんと可愛いんですよね!

紅葉した所とかまーーじで可愛い!

葉挿し率もよくて、増えやすい品種です^ ^

おすすめです!!

エボニー

かっこいアガボイデス系のエボニーです。

エボニーは夏に弱いんで、これからの時期気をつけないとです!

エボニーの夏越しが私苦手で、、

何度も失敗してるんで、不安なんですよね。。

無事夏越ししてくれますよーに!

保険株も作ってないんで、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ハオルチア

こんにちは!

どんどん暑くなってきてるー!ほんと、早いなあ🤔

遮光まだしてないからなあ、、

今日はハオルチアを紹介しますね^ ^

光オブツーサ

透明な窓の所に小さいキラキラしたものがあって、綺麗、、、

なかなか根付くまでが長かったけど、

根付いてからはどんどん緑が綺麗になってくれて、みずみずくなってます^ ^

ハオルチアはこの綺麗な緑がいいんですよね!可愛い。。

宝草錦

去年の冬ぐらいに購入した宝草錦です。

真っ白な部分が多くてちょっと不安だったけど、しっかりと根付いておっきくなってくれてます!固めの葉っぱでガチっとしてる子ねす^ ^

保険株がないんで、ちょっと増やすことも兼ねて胴切りしたいけど悩む所ですねえ。。

ハオルチアの葉挿しは成長が遅いのもあるんで、あまり私はしなくて、、

あと、錦を葉挿しすると先祖返りと言って錦がなくなってしまうパターンが多いんですよね!

なので、葉挿しは錦だと特におすすめはしないです。

レディキュラータ

どんどんモリモリになってるレディキュラータです。

去年に花芽が伸びてきてカットしてたら、伸びた花芽の途中から子株が出てきててランナーみたいになってる子がいるんです。

またこの育ち方もおもしろくて、おっきくなるまで放置してました^ ^

夏は比較的強いハオルチアなんで、みなさんもハオルチア育ててみてくださーい!

おすすめです!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ちょっと変わった子も

こんにちは!

先週はすごく暑かったのに、今週に入って寒いぐらいになってますね!

服装に悩まされてます。まだ梅雨入りはしてないので、気は楽です。

庭に雨ざらしゾーンがあるんで、そこを今のうちになんとかしとかないとなんですよね。。

なかなか取りかかれない。

怒涛

フォーカリア属の怒涛です。

不思議な形だけど、なーんか見とれちゃうんですよね^ ^

かっこいいとはまた違う、

ガブガブしてる感じが可愛いんですよね^ ^

この子は葉挿しより胴切りの方が増やしやすいと思います!

写真を見たらわかるかなとおもうんですが、種も結構できてて、、どうしようかなあ?と考えてるところです!

実生に挑戦するのもありかな!!

秋になって気持ちが変わってなかったらやってみようと思います。

パープルヘイズ

カットして挿してたパープルヘイズが可愛くなってました。

夏に弱いんで、今のうちにしっかり増えとってもらおうと思ってます。

葉挿しもカット挿しでもどっちもよく増えてくれるんで、夏前にしっかり増やしておくのが1番ですよ^ ^

夏、、どんどん無くなっていくのを見ても他にもある!って思ってると気持ちが楽になるんで。。笑

松虫錦

アドロミスクス属の松虫錦です。

この子も変わった模様と生え方で面白い子です!

アドロミスクスは不思議な形をした子が多いので、集めたくなっちゃうんですよねえ。。

好きな品種です!(嫌いな品種がまずない)

葉挿しも出てたんで、増やしやすいかなと思います^ ^

5月も後少し。夏に向けての準備そろそろ始めていかないとですねー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

5月も後半

こんにちは!!

5月も後半に入ってどんどん夏に近づいていってますね!!

半袖で出かけることも増えたし、あっとゆーまだなあ。。

今の時期が最高に過ごしやすくていいですよね^ ^

ビューティーリリー

とっても綺麗なビューティーリリーです。

リエールさんの苗で一度バラバラになったんですが、残った葉っぱから復活してここまで立派になってくれました!!よかったあ、、

葉挿しもできるし、胴切りでも増やせます!

紅葉した色がめちゃくちゃ綺麗で可愛いんです。

まだ紅葉も残ってるんでいい感じ!ちょっと夏は雨ざらしは避けた方がいいかなあと思います!急にバラバラになるんで、、

シムランスラグナサンチェス

株またから子吹いてるシムランスラグナサンチェスです。

エッジが透けててヒラヒラしてて、めっちゃ綺麗な子です。

葉挿しもできるし増やしやすい子です!

夏も冬も比較的私の中では強い子で、まじで、おすすめの品種です!!

土に苔がいっぱいなってるけど株も元気だし、しばらくはこのまま行こうと思ってます!うん、可愛い!!

メキシコミニマ

小型のエケベリアのメキシコミニマです。

ちっちゃな葉っぱがかわいくて、、

エッジもしっかりしてていいですよねえ^ ^

まだ葉挿しとかはしてなくて、、秋頃にするかなあ?って感じです!

ちっちゃなエケベリアもまた可愛いんですよねえ☺️魅力たっぷり!

これから梅雨に入りますが、皆さん体調にも気をつけてくださいねー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

お祭りー

こんばんは!

昨日一昨日は私の地域ではかなりおおきな祭がありました!

私は昨日だけ行ったんですが、屋台の多さと人の多さ、、すごかったー!!

でも、楽しみました♪

シャビアノンフリル

粉がうっすらで可愛いシャビアノンフリルです。

立派な花芽が出てます!花芽の葉っぱもしっかり付いてるんで、葉挿ししないとですねー!

シャビア

さっきのシャビアノンフリルのフリルありの方。

名前は同じだけど、、実際の所はどうなのかはわからないです。。

葉っぱの形だったり肉厚さも全然違うんで、、

でも、どっちも可愛いのは変わらないんですよね!それぞれのよさがあります^ ^

そろそろ胴切りして増やしていきたいけど、夏が終わってからまた多肉事の活動しないとです!

オパリナ

ムチムチで強いオパリナです。

ほんと、優秀な多肉の一つなんですよね!

葉挿しもよく出て強い。。

増やしやすいってタニラーにとってはたまらないですよね^ ^

これから、梅雨に入って夏になって、、タニラーにとっては過酷な季節になってきますね!

無事多肉たちが夏を乗り切ってくれますよーに!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

初夏?

こんにちは!!

どんどんあったかくなってきてますねー!なんならちょっと暑くも感じる時もありますね。

春が短そう、、

今年の春はちょっとバタバタしてて、あまり多肉事ができなかったんで物足りない!

でも、多肉たちはしっかり春の顔になってきてるんですよねえ^ ^

薄化粧

何度か紹介してる薄化粧。

株元から新芽がたくさん出てきてて、可愛い!

最初アエオニウム属だと思ってたけど、セダム属でした!

この品種はほんとに強くて夏も冬も元気に越してくれてます。

今の時期は花芽がたくさん伸びてきて、黄色い可愛い花をたくさん咲かせてくれますよ^ ^

私は花芽とゆう花芽はカットしちゃうんで、薄化粧は咲かせても全然余裕だけど、カットしちゃってます!

ルビコンBタイプ

倉敷多肉工房さんで購入した、ルビコンBタイプです。

この子の色合いがほんと可愛いくて、、黄色系なんですよね!

秋に買ってからこれから初めての夏になるんで夏を経験してないので、様子見ながらですね^ ^

無事越してくれますよーに!

エボニー

かっこいいエボニーです。

エボニーは夏に何度かダメにしてしまってるんで、これからの季節が心配。。

蒸れにはほんっと弱いんですよね!

夏にダメにしてる子が他にもいるんで、ちょっとそこは過保護になってしまいます。。

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ゴールデンウィークも

こんにちは!

ちょっと更新をサボってしまった。。笑

ゴールデンウィークはBBQしたり、久しぶりにキャンプに行ってきました!

子どもたちにも手伝ってもらって楽しい時間でした♪

焚き火にちょうどいい季節。。

パープルヘイズ

去年の夏にだいぶ減ってからの復活でモリモリになったパープルヘイズです!

またもうすぐ夏で蒸れていきそうな予感。。

増やして減って増やして減っての繰り返しです。笑

でも、確実にちょっとずつ増えていってくれてるかな!葉挿しもよく出てくれるし、茎をポキッとして土に挿すだけで根付いてくれるんで、増やすのはほんとに楽ちんです!

プロリフィカ

どんどんモリモリになってきたプロリフィカです。

まだいい色になっおる!

小型のエケベリアで、めちゃくちゃ可愛い。

葉挿しもよーく出てくれてよく増えるとは言うけど、私はちょっと難しくて思ったように増えてくれないんですよね。。

クリッシーエヌライアン

またまた小型のクリッシーエヌライアンです。

中心部分が緑になってきて、成長スイッチが入ってきてますね!

可愛い。。

葉挿しもよく出るらしいんですが、私はまだあまりやってないんで、これからですかね^ ^

増やすぞー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪