新年度

こんにちは!

4月になりましたねえ〜^ ^

だいぶ暖かくなって、桜もあちこちで咲いて、、タニラーにとって嬉しい春!

最近は、夏と冬しかないように感じるぐらい春と秋が短いけど、短い春を楽しもうと思います。

今日はハオルチアを何個か紹介しようとおもいます^ ^

ピリフェラ錦

ホームセンターでゲットしたピリフェラ錦です。

淡い色合いで透明な窓で神秘的な感じです!株分した方も無事に根付いてたんで、一安心です。

春の成長期でまたさらに大きく増えてくれたら嬉しい!

ハオルチア全般なんですが、直射日光は当たらない明るい日陰にハオルチアゾーンを作ってます。水は、嫌いじゃなさそうなんで、気持ち多めであげてます!

名前が複雑で覚えられなくて、、万象とかと同じ形状ですね!

最近やっと根っこがしっかりしてくれたのか、緑の色が濃くなってくれた気がします^ ^

あと、モリモリしすぎてて株が浮いてきてる感じがしてます^^;

この子は、ここからどうしてあげたらいいのかがわからなくて放置してます。笑

全部ではないけど、まとめて置いてます、!

私の中でハオルチアは根っこが張るまでが長いイメージ。。その間の色がどんどん悪くなっていくんですよねえ。。

でも、ダメになったりっていうのは少ないし強いので育てるハードルはそんなに高くないと思います!

ぜひぜひみなさんも出会った際は苦手意識なしに手に取ってみて欲しい属性の子たちですー!!

私もまだまだ欲しい、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

すごい雨

こんばんは!

家に植えてる桜がもう満開になってました!うちの桜はよくあるソメイヨシノとかじゃなく、早めに咲く品種で一気に咲きすぎててびっくりです!

ピンクがちょっと濃いめで可愛い。。

そして、夜から雨と雷と、、天気が荒れてます。

春の天気は難しい!強風が吹いたりなんだり。。

そして、また週末が寒くなるみたいだし。体調には皆さん気をつけてくださいね!!

メキシコプリドニス

名前がかっこいいですよね!メキシコプリドニスです。

エッジの紅葉がほんと綺麗、、

1度ダメにしたことがあるんで、リベンジしてる最中めす!

今の子は順調に大きくなってほしい子です!

ラウレンシス

どんどん下側がもりもりしそうな雰囲気!

紅葉した姿可愛いですよねー!

色が他の多肉とは違ってうっすら紫系なんで、目を引く子ですよ!

まだ増やし作業できてないので、少しずつ増やしていこうと思ってます。

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

冬は眠い

こんばんは!

寒いと朝の布団から出るっていう作業が辛い😴そして、日中もほんと睡魔との戦いが、、

朝活とやらをやってみたいなと思ったりした時もあったけど、どれだけ夜早く寝ても朝早く起きるのが苦痛すぎて。。笑

憧れるだけで終わってます!いつかは、、🤣

今日も多肉を紹介していきます!

今日の子は

ブラックベア

リエールフェスでゲットしたブラックベアです。夏に盛大に葉焼けをさせてしまって復活してきてくれた子です。

葉焼けした所は戻らないんですが、中心部分から新しい葉っぱが出てくるんで大丈夫!

綺麗な中心になってきてますよー!

買った時は真っ黒な紅葉をしててすごく可愛いかったんで、少しでもそこに近付けたら嬉しいんですが。

雪天使

ブルさんのところで購入した雪天使です。真っ白でほんと可愛い!粉系のムチムチですね!

外側の葉っぱは粉がはがれてるんですが、やっぱり中心部分ですよね!可愛くなってきてます^ ^

まだ増やし作業はしてなくて大きくなってきたらカットして葉挿しを取ろうと思ってます!

ピンクザラゴーサ

爪がツンツンしてるピンクザラゴーサです。

ちょっと形が崩れてるけど、キュッとしまって可愛くなってきてます!

増やしたい時は葉挿しも出るので、葉挿しおすすめです!胴切りももちろん!増えますよ〜

クレバー

何度か紹介してるけど、クレバーです。

ほんと綺麗に紅葉してる!

血班も出ててかっこいいし可愛い。

外反りの葉っぱがいいんですよねえ。全体的に綺麗な形だし、最高です!

好きな子なんで、たっくさん増やしてます😅あちこちにクレバーがあるんですよね!笑

小さめの苗でも綺麗な形で可愛くなってて、それ見るともうたまらん!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ちょっと変わった子

こんばんは!

今日の天気は曇りメインでぐずぐずしてた感じでした。夕方少し降ってたけど、一瞬でした。

今週は土曜日も出勤、、乗り切ろう!!

そして、今日紹介する子はちょっと変わった子です!

スタペリフォルミス

セネシオ属のスタペリフォルミスです。

去年の秋に購入した子です!

一本でずっと伸びていってて可愛い。まっすぐまっすぐ。

好きなところでカットして土に挿せばどんどん増えるよーと教えてもらったんで、その通りにカットしてみました。

そしたら、ひっかり根付いてくれました!思ったより早かったです^ ^

セネシオ属なんで、気持ち水は多めにあげてます。ちなみに後ろにいるのもセネシオ属の美空の鉾です!

ただただ、まっすぐ伸びて行くところも面白いですよねえー。またカットしてみようかな!

年明けの寒波の時も保護なしの軒下で余裕で越してくれたんで、寒さには強そうです。

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

寒波

こんばんは!

今日の昼からどんどん冷え込んできて寒いというより痛い!!明日の最低気温が-5℃、、

寒いのが苦手なのでほんといやだ(/ω\)

明日、会社に無事着きますように!

今日は帰宅後に多肉の寒さ対策をしておきました!と言っても軒下に移動させてあげたのと、ビニールを雨ざらしゾーンの所に被せてあげました。あとは、去年の寒波の時ハオルチアが不織布をかけて保護してたんですがダメになりかけた子がいたので室内に念のため避難させました。

あとは、プロストラーツスはずっと室内に避難させてます!

明日の朝がどうなるかなあ~

あ、水道管が破裂してしまったことがあるんで、ちょろ水を出しておきました!

多肉棚

秋に作った多肉棚です!

下の段には葉挿しっ子と胴切りした苗を置いてます。あまり太陽の光が必要ないのでちょうどいい日当たりなんです^^

上の子たちもどんどんいい色になっててあちこちで紅葉してます♪一番上の段は高さが高すぎてほとんど見えないんです(^^;なので鉢を取って眺めてます。なのでかごに入れずに鉢置きが多いんです。笑

大容量の多肉棚でほんと助かる^^

そして、今日紹介する子は

ティンカーベル

リエール苗のティンカーベルです。

めっちゃいい色になってますね!ピンクオレンジみたいな色合いになります。だいぶ暴れてます!どんどん茎立ちするタイプです。

ムチムチな葉っぱが可愛いくて、どんどん増やしたい子です!

夏はそこまで弱くないですが、雨ざらしは避けてあげた方がいいと思います。少しダメージを受けて下葉がジュレたりしてた。。

冬も弱くないので厳しめの所で、紅葉をしっかり楽しんでください^^

可愛くなりますよ~~~

ちょっと小苗のティンカーベルです。枯葉があるけど(^^;

この写真の子は茎立ちした株をカットして土に挿しておいたものです。切った側は茎だけになってしまったのでダメにしてしまいました。。。やっぱり茎だけは苦手です。。

でもカットした頭は根付いてくれたんで一安心です!

次は下葉が残るようにカットして株元もモリモリ増えてくれるようにしたいと思います!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

遅くなってしまった!

こんばんは!

今日の投稿は遅くなってしまいました😅今日というより、明日、、笑

あと少しで年末年始のお休みも終わってしまいますね!あっとゆう間すぎた!!

ほんと、、時が経つのが早すぎて。びっくり!!

でも、今日はのんびりと多肉パトロールができたんでよかったです♪

どんどん紅葉も進んでる子があちこちにいて、どこを見ても可愛い子ばっかりでたまりません🤩

今日の子は

アメイジンググレイス

和さんで購入した子でアメイジンググレイス。

色がやばい!!ぱっと見ジュレてる!?ってなるぐらいに紅葉してます。

あまり、形が綺麗になってくれなくて、、なかなか安定してくれない子なんですが

この紅葉はやばいですよね^ ^

葉挿しは苗が小振りなままなのもあってやってなくて、増やせてないんです。。

なかなか大きくならないし、増やせてないしでちょっとこの子は掴めない子です😅

次は

ブルーバード

夕日を浴びていい感じのブルーバードです!

ウォーターマークが入っててかっこ可愛いんですよね!!

この子は増やしやすいし、強い子でいいんですが葉挿しがほとんど出てくれず。。葉挿しの出てくる所から、ほとんどがカルス化してしまうんです。

それでも、放置してたら根っこが出たことはあったんですがそこからの成長が全くで、、

なのでこの子を増やす場合は胴切りが1番早くて楽ちんだと思います^ ^

ブルーバードは成長してくると下葉が垂れ下がってきて、可愛くなくなってしまうんでそのタイミングでカットするのが楽ですね!!

ただ、なかなか根っこが出るまでが長かったりするんでヤキモキするかも🫣根比ですね!!笑

黒武者

ブル苗さんで購入した子です!

バキバキな葉っぱがかっこよくて。。名前もまたカッコよかったんです^ ^

やっと根っこも張ってこれから増やしていこうかなと思ってます!!

まだ保険株がまだないんで、心配!!

春前には増やせたらいいなあと思ってます^ ^

順調に冬越しをして欲しいです。

では、皆さんも良い多肉ライフを♪

ジングルベー

メリークリスマス🎄

クリスマスですねえー!クリスマス!

今日の朝は子ども達が朝早くにサンタさんからのプレゼントを見つけて大興奮で起きてました😌というより、夜中に何度も目が覚めてたみたいで、何度も確認してました。。

朝5時には覚醒して、そこからはプレゼント満喫タイムで、、私はちょっとだけ二度寝!

今日の朝も寒かったあー

庭に出たら霜が降りてました、、対策してないんで野晒しの子達をチラッと見ただけだけどとりあえずは大丈夫そうだったんですが、またちゃんとチェックしないとですね😅

購入した時のユニコーン

前も紹介させてもらった福山deマルシェで購入したユニコーン。

今日見たらなかなか渋い感じの紅葉をしてかっこよかったんで変化を見てもらいたくて🤩

クリスマスよユニコーン

色が全然違って面白いですよね☺️

紅葉の仕方も渋いような色合いで可愛い!

ファセットラインもまたかっこよくて好き!

この植えてる鉢は結構前にモルタルで作ってみた鉢です!かっこいい感じだったんで合うかなあと思って植えてみました^ ^

下葉は何枚かもいで葉挿しにしてるんですが、まだまだ出る気配はないです。これからこれから!

ファンクイーン

普及種のファンクイーン。どこで買ったかは忘れました😅

でモリモリ増えてくれてますよね☺️

可愛い!!

葉っぱの形も爪の所がツンとして可愛いですよね^ ^

年末までもう少しですね^ ^

インフルが流行ってるんで、みなさん体調には気をつけてください!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

iPhoneで

こんばんは!

今日はiPhoneから始めて投稿してます!

いつもと勝手が違うんでちょっとやりにくいけど、、

今週は土曜出勤だったんで、長かったああ〜でも、土曜日の会社ののんびりした感じも好きなんですよね😆今日はちょっとバタバタしたけども、、

スマホだと絵文字が使える!笑

あと1週間で連休に入る!!

今日の多肉は

レティジア

真っ赤になったレティジアです!

ちょっと前に頭をカットして、土に挿しておいた子達でまだ根付いてないです。なのでストレスマックスですね😅

レティジアの紅葉はほんとに赤くなってくれるんで、寄せ植えとかにも入れたくなりますよね!!

よく増えてくれるし、、強いし、、最高♪

葉挿しはあまりしたことがないんで確率とかはちょっとわからないんですが、頭カットでどんどん増えてくれるんでこの子はカットで増やしてます☺️

今は寒さ対策を全くしてなくて、雨晒しの日晒しの所に置いてます。。

次は

エレイン

ムチムチ可愛いエレイン。

丼(同じ種類を1つの鉢に植えてる事を丼って言います)にして植えてるけど、あまり大きくならないんで、次は植え替えしていこうかなあと思ってます^ ^

小さくキュッと育てるのもいいんですが、増やしたい欲が出てしまう😅

葉挿しでこの子たちは増えた子で、葉挿しの確率はそんなに悪くはないんで増やしやすいとは思います!

大きくなった子はやっぱりカットした方が早いんですが、この子茎立ちするタイプなので茎が伸びてきたらカットしてもいいと思います^ ^

やっぱりスマホでの投稿ちょっと難しい、、笑

でも、絵文字使えるのはありがたい☺️

たまに絵文字が入ってたら、あースマホからだなと思ってください🤣

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

クリスマス一色

こんばんは!

頭の中でエンドレスで流れてくるクリスマスソング。ずーっと。。。

やっぱりクリスマスはワクワクする。平日なのがほんと、、

それと同時に年末の連休の楽しみが!!

はよこーい

そして、今日は

自作の多肉棚から

秋に作った多肉棚。こっちはもうすぐに埋まってしまったけど、もう一つ作成した所はまだ空いてるんで少しずつそっちに補充してます^^

色んな色に紅葉して可愛い。今の時期の多肉時間は最高ですよね!

まだまだ紅葉していきますよーー

ただ、ほんと屋根付けてるのに関係なしに落ちてくる枯葉が、、

棚の詳しいサイズは以前ブログで紹介してるので興味があったら見てみてください^^

こちら→

この写真の奥の方にある

トランペットピンキー

ますますいい色になってきてます♪葉先の形もトランペットみたいになってきてます!

3年ぐらい育ててやっと最近になってこの子の育て方が掴めた感じです。

最初はどんどん小さくなっていって葉の先の形も平べったい葉っぱの形でなかなかトランペットみたいになってくれなかったんでやっと。。

紅葉した色が赤紫みたいな色でよき、、

なかなかうまく大きくできなかったんで葉挿しとかをしたことがなくて、、また挑戦してみようと思います!!

トランペットピンキーはお水が好きな多肉だと思うので気持ち他のエケベリアより水やり頻度を多めにして今は育ててます。で、ここの棚は屋根が付いてるのでこれからの季節、霜は除けられる環境にしました!

無事冬を越してくれますように(/ω\)

ただ、今までなかなか大きくなってくれなかったけど夏もそんなに調子を崩す感じもなく越してくれたんで雨ざらしにしないようにしてあげたら夏越もそんなに難しくは感じなかったです!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

三連休終了

三連休最終日(^^;

昨日は長女が大好きなAdoがくら寿司とコラボしてどうしても行きたいというので、お昼ごはんにくら寿司に行ってきました!

ガチャの確率の悪さにびっくり(^^;でも、当たった時のAdoコラボの映像も見られたし、会計時にもらえるクリアファイルももらえて満足したみたいです♪

からの、帰宅してからはまた作ろうと思っていた多肉棚の制作をしました。

昨日と今日で2日かけてなんとか完成したので見て頂けると嬉しいです!

今回も大きな多肉棚でたくさん置ける棚を作りたかったので

家の裏が山になってます!これからの時期は枯葉がたくさん落ちてきます!

あとどんぐり(^^;笑

今回の棚も前回と同じように木材の規格である6フィート(1820mm)のサイズをメインに作ってます。横の棚板はそのままのサイズで縦もそのままのサイズで使用して、後ろの足は50mmカットして傾斜を付けました。うん!いい感じ!

屋根は長女が手伝ってくれて、ポリ波板をカットからくぎで打ち付けまでやってくれました♪(ありがとお~)

一応、揺れが少しでも少なくなるように、斜めにカットした木材で補強はしてます!これがあると、本当にがたつきが減るんで棚を作ろうと思ってる人は長くなくてもいいんで入れたほうがいいですよお!

日当たりがあまりよくない場所かなあと思ってたら、今の時期思ったより当たってて葉挿し保育園にする予定だったんですが、他にも置けそうで何をどう置くかは考え中です(^^;

そして棚作りの合間に私の弟から木の細めの丸太をもらってきていて、作りたかったものも作りました!

リアル木の鉢です。

大きな穴を開けるの難しかったけど、いい感じにできました!これに寄せ植えとかしていったら絶対可愛い!!!!

もう少し木が乾いたら植えていこうと思います^^楽しみ!!

まだまだ木もあるんで時間がある時に制作していこうと思います。

では、皆さんもよい多肉ライフを♪