11月も後半

こんばんは!

寒い寒い!と思って厚着しまくったら、日中の暖かさよ、、

陽が当たれば暖かくて汗ばんで、影に入れば寒くて、、難しい!!

でもでも、この温度差で多肉は可愛くなりますよーー

寒さにもある程度慣らしていくと寒さにも強い子になっていくので、過保護になりすぎないように気を付けましょうね!ただ、一般的に寒さに弱いといわれている多肉は避難しておいた方が安全ですね!

と、いうことで、、様子見ながらそれぞれに合った場所で管理をしていきましょうってことですね!

一概にはまとめられないけど、またそういったところも楽しいところなんですよね!

うちでは、室内避難にした子は

プロストラーツス、ディスキディアのミリオンハート錦、購入したばかりのユーフォルビア、とかですかね!

プロストラーツスとディスキディア属は冬越しがほんとに難しくて、、だいすきなんだけどなあ、、

室内に避難してもそれでもだめだったんで、次は水やりの頻度を考えながらやっていこうと思います。

無事に冬が越せますように!!

話は変わりますが、前棚を作る時の合間に作った切り株鉢に寄せ植えをしてもました。

思ったより小さいのでちょびっとしか苗が入らなかったけど、かわいい!!

まだまだあるんで、また作らなければ!!

今の時期の子たちはほんといい色してきてますねえ^^

次に、胴切りしたラウイです!

ほんのりピンクになっててかわいい!

無事、夏を越してくれて一安心してます^^さて、胴切りもしたし無事に増えてくれるかなあ(/ω\)

粉系の子もうちでは頭からバシャバシャ水やりをしてます!

基本、スパルタ育成です(^^;

でも、そろそろ軒下に移動しようかなあと思っています。

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

いきなりの冬

こんばんは!

今日も朝晩は冷え込みましたね!!

ヒーターを出して使っちゃいました。やっぱ好き、、

もう、一回出すと戻れない^^

冬支度、着々と進んでます!(こたつは10月のうちに出してしまった…)

今日の子は、ウサギ系をまとめた鉢です^^

月兎耳、黒兎耳、星兎耳、ゴールデンラビット、ジャイアントラビット、チョコレートソルジャー等々!!

種類がありすぎて、、パンダもいたはず!!

モケモケだけど、寒さには弱いので、もう少し気温が下がったら風があまり通らない所に避難しようと思います!

増やし方も、葉挿しとチョンパで簡単に増えてくれます!

お水は、気持ち多くてもいい感じかなああ~

月兎耳といったら、葉挿しで細かく切った葉っぱでも葉挿しができるという不思議な現象が、、(サンスベリアでも同じようなことができますよね!!)

オープンチャットつながりの方から、欲しかったアドロミスクス属のインディアンクラブを夏前にいただいたんですが、新芽が出てきたーー。赤くてちっちゃな芽、、かわい、、

さて、ここからどうなるかな^^

モリモリの七宝樹!錦もいます^^

なかなか茎がむっちりにならないんですが、葉っぱも増えて元気モリモリです!

七宝樹はセネシオ属なのでお水が好きな方ですね!お水が足りなくなると、葉っぱの数がどんどん減っていきます。。花を咲かせると臭いみたいなんですが、私はそこまで感じなくて、、分からなかった(^^;

節でポキッと折ってそのまま土に挿しても簡単に増えてくれますよ!あとは、地下茎でもどんどん増えてくれます!なので、私は植え替えるときは少し余裕をもって植え替えをしてます。

そろそろ本格的な冬になりそうなので、体調には気を付けてください!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

福山deマルシェ購入品~

こんばんは!

今日は小学生組の学習発表会がありまして、午前中に行ってきました!!

次女は小学校生活最後の発表会でした!去年との様子と比べてほんと成長したなあとふと考えていたら、感動してました!!

長男は、緊張しながらも大きな声で発表する姿がまた感動、、子どもの成長が早く感じた一日でした。。

そして、今日の多肉話は昨日に続いて、購入品~

これで最後になります^^笑

トリマネンシス×クスビダータ メンチャカ

交配苗です^^

トリマネンシス交配ほんと好き、、ファセットラインがかっこよくて、ムチムチだけど粉系で真っ白!可愛い♪

葉の形もいいですよね!!葉数が多くてドストライク!!

またこちらもファセットラインバキバキのユニコーン。

最初名札見て、コニコーン??と読んでたんですが、確認したらユニコーン!笑

危ない危ない!!ムチムチでバキバキのこの子、、最高です1!!!

増やしたい!!丼も作ってみたい!!欲望がダダもれました^^

そして、最後に

LINEのオープンチャットで知り合った方にいただいた、kyotaさん苗の花心。。

めっちゃつぶつぶで可愛いんです(/ω\)落ちてた葉っぱからもたくさん勝手に葉挿しが出てたんで、すぐに増やし作業しました!葉挿し率かなりよさそうです!

増える~🤤

やっぱ多肉狩りは最高ですね!

イベントがまだまだ続いてますもんね!!秋、最高です!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

購入品紹介続き~

こんばんは!

今日は一気に寒くなりましたね!!昨日までは汗ばむ時間帯もあったけど、今日は風も冷たくて外に出るたびに「さむ!さむっ!!」と言ってました(^^;

紅葉が進みますねええええ。

寒いの苦手ですが、、

今日は昨日の購入品の紹介の続きをしまーす!!

福岡から広島の福山まで来ていただいた、ファクトリーさんから購入しました!

ほんと、奇麗な苗がたくさんで悩む(/ω\)

一つ一つ苗を包んでくれて、、、

ストリクチフローラノヴァの交配^^

やっぱエッジが色づきやすいのかな!薄葉だけどシュッとして可愛い。。

もう一つはアテマハックと、、読めないけどかっこいい交配の子!!

バキバキ。。ウォーターマークが最高です!

どっちもタイプが違うけどどっちも奇麗、、紅葉が進んだらまたどうなっていくのかも楽しみ♪

次は、ずっと欲しかったユーフォルビアのホワイトゴースト。

かっこいい^^

新芽も出てきて元気そうです。寒さに弱いと教えてもらったので明日の朝は寒くなるので早速玄関に避難です!冬越し、、できますように!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

福山出deマルシェ

こんばんは!!

以前から言っていた福山deマルシェに行ってきました♪

家から15分かからない所での多肉イベント、、、、ほんっとにありがたいです^^主催してくださった和さんにはほんとに感謝です。

次回の日程も決まってるので行けたらいいなあ、、

今回の福山deマルシェは今までの開催の中でもとても大きく感じてます!

福岡からファクトリーさんも来られててほんと幸せな時間でした(/ω\)

今日はそこでの購入品を紹介しまーす!!

持って歩いてたらやっぱり倒すね(^^;笑

ビニールに入ってるのはLINEのオープンチャットで知り合った方から頂いちゃいました!!

まず最初にDECOさん苗♪

赤葉のマクドガリーとデコさんの交配苗。

どの店でもそうなんですが、悩みに悩んでの購入で各出店者さんのブースをじっくり見ながら真剣に悩んでました。笑

もうね、、どれも可愛すぎなんよ、、また時期も時期なんでいい色してる子があちこちに、、

見れば見るだけ欲しい子が増えてました。。

ついに、、塊根植物にも手を出してしまった、、

でもでも、お手頃ではあったんです!!渋かっこいい子たち!!

インスタもゲットしちゃいました^^

まだ紹介したいんですが長くなりそうなので、また後日続きを^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

明日はついに、、

こんばんは!

今日は姉と弟と子どもたちとカラオケに行ってきました!久しぶり~

フリータイムでひたすらに歌い続けて喉のダメージが、、疲れたけど楽しかった!!

発散発散♪

そして、明日はついにコロナワールドで多肉イベント!!!楽しみが止まらない。。たくさんの人が来そう^^楽しみ!!

たくさんの出店者さんがいるので、ワクワクです^^

初のファクトリーさんも(^^♪

明日は購入品紹介できたらしますね♪ふふふ

そして、今日の多肉は紅葉が素敵な

ルブラ。

中心の赤が鮮やかで奇麗。。

まだまだ紅葉序盤だけど色が素敵、、外葉もまだ開いてるけども、、

タニラーあるあるの葉の間に石が入るってゆうやつ^^笑

ルブラはほんと強くて紅葉が真っ赤になります!

葉挿しもできますよ^^胴切りももちろん!!

タニラーとしてはおすすめの多肉さんです。アガボ系でかっこよくもありますよね!!

次はまたまたいい色のインディカ^^

かわうぃ~

モリモリの予感しかない。。

まだ購入して間がないのでいろいろ試しながら育てていかなければ!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

多肉の宝石

こんばんは!

今日は仕事終わりに前作った切り株の鉢に寄せ植えをしてみました。ただ、日が沈むのが速くなってきて薄暗い中やったので明日の朝改めて見るのが楽しみ!

あと4個あるんでまた作らないとだッ

今日はまだまだ暖かかったんで過ごしやすかったですよね^^ほんとこの気候が続くと多肉事が進みますよねえ~

来週は私が住んでいる地域は最低気温が10℃を下回るといっているんで寒いのが苦手なので、今からそわそわしてます(^^;

そしてそして!!!今週の日曜日はコロナワールドでイベント!!たーのーしーみー!!

今日の紹介する子は

先月倉敷多肉工房さんにお邪魔してゲットした子で

ハオルチアの京の恋寿。

最近ハオルチアも可愛くてはまってきてます(^^;ハオルチアも沼が深すぎて、、はまりすぎないように気を付けてる所です。。笑

この子は私の母親が近所の人にもらったハオルチアで

「ピクタ深海白銀」です。

ハオルチアはぜんぜん詳しくないんですが、かっこよい!!!!

ここからどうなるかなあ~

次に

モリモリ子吹きやすくて、よく増えてくれるウンブラティコラ。

増えすぎてどうなるの!?状態

ハオルチアは成長が遅いイメージで葉挿しも出ても成長も遅いので増やし方は、胴切りか株分けメインでやってる感じです!

と、言ってもまだまだ知らないことだらけなんで沼りすぎないように沼りたい、、笑

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

富士について

こんばんは!

11月も中頃なのにこの暖かさ、、過ごしやすいけども!!

多肉と戯れたい!!

そしてこの陽気で仕事中の眠気がすごい。。ほんとに、、

今日紹介したい子は、

とってもきれいな富士です。

オロスタキス属であの子持ち蓮華と同じ属性の子です。

夏に弱く、1度ダメにしてしまっているので今いる子は2代目です。昨年の12月に購入して過保護に育ててます(^^;

1枚目が購入してすぐの写真で2枚目が今年の6月末です^^

こうやって見るとかなーり大きくなってますね!!

そして、一番の難関の夏を無事越してくれたんでずっと増やしたくてうずうずしてたんでチョンパを決行!!!

いつも胴切りした後は、IB化成をチョンと置いて子吹くためのパワー補充的な感じでやってます^^

そしたらどんどん子吹いてここまでモリモリに☆

まさかここまで子吹くとは思わなかったけど、無事子どもたちが大きくなってくれたらほんとにうれしい!!!

とりあえず鉢が窮屈そうなので鉢増しをしようかな!

まだ未知なので、しっかりその時その時に考えていこうと思います!

また、経過は報告します。お楽しみにい~~

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

うちの子紹介~

こんばんは!

今日は暖かかったあ~

ほんと、異常気象が気になってきますよね、、寒いの苦手だけど温暖化が進んでいくのはやっぱり大丈夫!?ってなりますね(^^;

職場の人にも多肉布教活動をしてまして、職場で多肉の話しができることがほーんと嬉しい♪増えた子を少しだけ会社にも持って行ってたまに癒されて、、多肉布教活動はまだまだ続きます!!

今日の子はまたまた紅葉が進んでかわいい子たちを^^

ちょっと太陽を求めて傾いてるビューティーリリー。

この子はリエールフェスにてゲットした子なんですが、夏にバラバラになってその時の葉っぱがなんとか葉挿しに成功して大きくなってくれた子です(/ω\)よかったーー

なんなら増えてくれたんですが、またこの夏で1つなくなってしまいました、、夏が苦手なタイプみたいですね、、

高揚した姿はほんっとにきれいで濃いピンクになってエッジの色づきがまたさらに濃い色でいすごく魅力的な色になるんです!!

葉挿し率はそこまでいいとは思わなかったけど、やって損はなし!

次の子はピンクザラゴーサ。

またまたいい色になってきてます!

この子は葉挿しで増えた子で葉挿し率はよかったです!

ただ、夏に何個かジュレてしまった。。今までは暑さに弱いイメージがなかったんですがちょっとさすがに今年の夏はおかしすぎたみたいです。。

人間もきついですもんね。。

そのくせ8月中頃まで遮光もせず雨ざらしにしてたんで今年の被害はちょっとショックを受けるぐらいありました(^^;

でも、そういったところでどうにもならないので今は可愛くなっていく多肉たちをみて癒しをたくさんもらってます^^

次はお菓子の缶に植えたブロウメアナです!

ほんとモリモリになってくれるから好き!

この子は夏に成長が止まってたんでIB化成を何個か置いてモリモリとしてもらってます!

この緑みどりがいいですね!先端に花芽もつけてて楽しみ♪

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ポッキーの日

こんばんは!

今日はポッキーの日らしいですね!食べてないけど、、

また月曜日になってしまった。。

週末があっとゆー間に終わってしまう(^^;秋の週末は何かと予定が入ってしまってバタバタ過ごしてます!

来週は下二人の学習発表会も控えてる♪小3の息子は「弾けんけ学習発表会休む!!」と言って本気で休むつもりだったみたいですが、

「弾けんのんだったら、弾くふりだけしとけばいいじゃん?」と言ったらやる気が出たみたいです。。笑

失敗することをすごく嫌うタイプで、苦手!!と思ったらなかなか挑戦できない子なので、難しい所です(^^;

今日の子は

いい色になってきたアリエル。

つやつやで外葉の色がたまりません!!かわうぃ~

購入したのが今年の6月のリエールフェスなので冬越しが初めてなので、どうなるかな^^

まだまだ様子見のアリエルですが

これから紅葉が進んでくるのが楽しみ♪

そして葉挿しっこで増えた子たちの紅葉も進んでますよーー

ムーンガドニスとコロキ!上に夏のダメージを盛大に受けた子もいるけど復活してきてます^^秋っていい!!!

この2種類は本当に葉挿し率が高くて100%に近いぐらい!高揚した姿も奇麗だからどんどん増やしてしまってます(^^;置き場所が、、

とか言いながら増やし続けちゃうんですよね!!笑

では、皆さんもよい多肉ライフを♪