こんばんは!
日中は少し暖かかったですねえー!春が近づいてる〜
今日は職場で実生チャレンジをしててその子の成長の過程を紹介しようと思います!
1月30日
アガベ ホリダの種を蒔きました。
初めての挑戦だったんでドキドキしながらやってます!腰水管理で水槽の下にはパネルヒーターがあるんで、寒くても大丈夫です!

色々ネットで調べながら手探り状態!
2月10日
種まきから12日目でやっと一つだけ発芽しました!最初見つけた時はほんっとに嬉しかった〜
無事に大きくなーれ!!

温度管理はだいたい25℃前後で、腰水はずっとです!
室内の窓辺に置いて日当たりはすごく良いところに置いてます。
お水は汚くなったら変える程度でやってました!
2月17日
一気にスイッチが入って、どんどん発芽してきました!可愛いー!

しっかりと、土を掴もうとしてます。。がんばれーって応援したくなる🤣
2月25日
そして、今日!まだしっかりと根っこが土を掴めてなくて、倒れたまんまの子がいるけどどうしたらいいのかわからず見守ってる。。
もう少ししても立たなかったら、ピンセットとかで立たせてあげようかな、、と思ってます!

ほんと、どんどん大きくなってきて嬉しいです!
種は12個蒔いて10個発芽しました。うん、良い結果!
今後も成長の報告していきたいと思いますー!!
広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!
気軽に申請してくださいねー♪
オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?
では、皆さんもよい多肉ライフを♪