スイッチが入ってきたーー

こんばんは!

皆さんのところの多肉たちもだと思いますが、多肉の紅葉スイッチがあちこちで入ってきてますね^^多肉タイムをもっと取りたい!!

今日の子は

ボイユです!

去年出会って少し伸びた状態だった子をお迎えして、今後に期待しながら育ててた子です♪

育てててもなかなかいい感じの形にならなかったんですが、

ふと目を惹かれて見てみたら、ボイユじゃないですか!!胴切りしたあとの株に成長して形も奇麗になって、うっすら紅葉もして、、ほんのり淡い色合いと葉先の少しだけのひらひらが美しく、、、、

かわいい!!!と思ってすぐ手に取って、大きくもなってたんでカットしておひとり様管理になりました!

増やすのが大好きすぎて、胴切りばっかしてます(^^;

また、この子がしっかりしてきたら葉先のひらひらの出方も楽しみの一つです!

次は、6~7年前に岡山のイベントでゲットした黒爪ザラゴーサ×イエコラです。

この子は、全く増えてくれるでもなく大きくなるでもなく、、形もすぐ崩れる、成長点はすぐどこかに行ってしまう、、で安定してくれなかったんですが

最近やっと反抗期も終わったみたいで、モリモリと増えてくれて株分けをして欲しそうにしてたんで、増やし多肉の順番待ちに入った子です!笑

まずは、植え替えながらどうやって解体するかをゆっくり考えていこうと思って眺めてました!!!

この時間もさいこうですよね♪

冬も近づいてますが、まだ多肉事も楽しめると思うので、

皆さんも多肉事楽しみましょうねーー^^

では、よい多肉ライフを♪

三連休初日!

今日も朝からすごい雨でした!!

私が住んでるところは、警報は出てなかったけど家の前の川の水量は増しましでした!

昼過ぎには止んで、なんなら晴れてきて高低差がありすぎました!!

今日は、買い物から帰ってきてから、少しの時間だったけど多肉事^^

やっと明るい時間に多肉事ができる!!!と嬉しくなってました♪

リエールさんのブリッジ!

むっちむちでほんとに可愛い子^^紅葉しても色づくというより淡い緑が少し薄くなる感じでまた可愛いんです!!

夏の間は、うちでは軒下に置いてます!色付きのポリ波板の下にいるので遮光性がある所にいた感じです。

でも少し葉焼けしてますね(^^;

今日は、この子の増やし作業をしました。

ブリッジは葉挿し率はそこまで高くはなかったんですが、出てくれます!

一番増やしやすいのは胴切りですね!

私ははさみでの胴切りもしますが今回はテグスを使って胴切りしました!

旦那が持ってる釣り糸で、ビニール製だけど引っ張っても伸びないし全然切れない糸を拝借して使ってます^^笑(はさみで切ろうとしてもなかなか切れないぐらい、、

頭を全部チョンパ(胴切り)して葉挿しも取りました^^

あ~可愛い

からの

株元にちょこんと置いておきました!

胴切りしたんでIB化成置いて栄養補給してます。

葉挿しもたくさん取ったんで楽しみ♪ふふふ

もりもり増えてくれ~~~

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

11月になりました

こんばんは!

今日から11月に入りましたねえ~

広島は今日はずっと天気が悪く雨でした。。

外に出ると「う~さっぶ!!」と、無意識に出てしまってます(^^;

秋の短さよ、、、、

今日紹介する多肉は

最近ゲットしたウスツラータ。

この後どうなるのか気になって購入してみました!笑

調べるとアナカンプロセス属でちょっと希少らしい、、

ニョロニョロしてるところが鱗みたいで不思議な感じ^^それがまたいい、、、

寒さに弱いそうなので冬越しが不安ですが、様子を見ながら対応しないとですね!

どんどん分頭していって増えていくみたいで楽しみ!未知の子なんで試行錯誤していこうと思います!

無事、冬を越せますように!!

もう一つ紹介!!

エケベリア属のトランペットピンキー

なかなか葉の形がトランペットになってくれなかったんですが

やっと、、中心部分がトランペットになってきてくれました♪

紅葉もいい感じに進んできれいになってきましたーーー

お水が好きみたいだけど、

私が水やりをまめにすることが難しく、、だから薄葉系多肉が少し苦手なんだよなあ、、

頑張らなければ( ゚Д゚)

インスタもしてます!

よければそちらものぞいてみてください^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

いきなりの寒さにびっくり

こんばんは!!

今日は日中も寒くてびっくりです。

服装に悩みますねえ~

今日は朝仕事前に一瞬だけ多肉タイムを取って

癒されてから出発しました^^

今日はもりもり多肉を撮ってみました♪

冬に弱いプロストラーツス。

この子は、去年小さい子を買ってから冬にダメにしてしまったので

リベンジしてるところです。

ぱっと見寒さに弱く感じたので室内に取り込んでたんですが

うまく育てられなくて、、、今年こそは!と気合入れてます(;’∀’)

もう一つ

この子もちょっと寒さに弱いハートカズラ

慣れてしまえはそこまで神経質にならなくても軒下で

冬は越してくれました!

どんどん増えてくれる優秀な子です^^

只今伸びまくってあちこちに絡まってます!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪