祭り

こんばんは!

今日は町内で祭りがありました。昨日も準備、今日も当番だらけで休日が休日ではなかった。。

疲れたけど、楽しく終わりましたー!

今もすんごーく眠たい!笑

ブログ書いたら寝ようと思います。

シャオ

株の大きさはそこまで大きくないけど、葉数が多くて整ったかたちで、、可愛いシャオです。

まだ迎えて半年ぐらいなので、どんな風になっていくかは未知!でも、カットと葉挿しでしっかり増えてくれると思います。

小さめのシュッとした葉っぱがいいんですよねえ。。可愛い。。

インディカ

紅葉した色がすっごく綺麗なインディカです。

葉っぱ全体が満遍なく色付いててすごいですよね!

この子も去年の秋頃にお迎えしたんで、夏とかどうなのかはわからなくて。

ただ、冬はほとんど保護することなく越してくれたんで強いんだろうなあ、、って思ってます^ ^

インディアンクラブ

アドロミスクス属のインディアンクラブです。

アドロミスクス属は見つけたらどーしても買っちゃうんですよね。。この独特な見た目が最高で。

ただ、あまり出会える機会がなくて。そこが難点。

この子はオープンチャットつながりでいただいた子なんですが、ほんと感謝しかないです!

まだ増やすまでは出来てないんです。まだ小苗なので、もすこし大きくなったら挑戦してみます!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

いきなりの冬

こんばんは!

今日も朝晩は冷え込みましたね!!

ヒーターを出して使っちゃいました。やっぱ好き、、

もう、一回出すと戻れない^^

冬支度、着々と進んでます!(こたつは10月のうちに出してしまった…)

今日の子は、ウサギ系をまとめた鉢です^^

月兎耳、黒兎耳、星兎耳、ゴールデンラビット、ジャイアントラビット、チョコレートソルジャー等々!!

種類がありすぎて、、パンダもいたはず!!

モケモケだけど、寒さには弱いので、もう少し気温が下がったら風があまり通らない所に避難しようと思います!

増やし方も、葉挿しとチョンパで簡単に増えてくれます!

お水は、気持ち多くてもいい感じかなああ~

月兎耳といったら、葉挿しで細かく切った葉っぱでも葉挿しができるという不思議な現象が、、(サンスベリアでも同じようなことができますよね!!)

オープンチャットつながりの方から、欲しかったアドロミスクス属のインディアンクラブを夏前にいただいたんですが、新芽が出てきたーー。赤くてちっちゃな芽、、かわい、、

さて、ここからどうなるかな^^

モリモリの七宝樹!錦もいます^^

なかなか茎がむっちりにならないんですが、葉っぱも増えて元気モリモリです!

七宝樹はセネシオ属なのでお水が好きな方ですね!お水が足りなくなると、葉っぱの数がどんどん減っていきます。。花を咲かせると臭いみたいなんですが、私はそこまで感じなくて、、分からなかった(^^;

節でポキッと折ってそのまま土に挿しても簡単に増えてくれますよ!あとは、地下茎でもどんどん増えてくれます!なので、私は植え替えるときは少し余裕をもって植え替えをしてます。

そろそろ本格的な冬になりそうなので、体調には気を付けてください!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪