寒波終了!?

こんばんは!

今日の日中は暖かかった~ここ数日の寒さと比べると全然違いましたね!!

なので、朝多肉にかけてたビニールを全部外して通常の配置に戻しました。雨ざらしだった子たちは雨ざらしゾーンに戻って少し残念かも(^^;

強く成長してもらいましょう!笑

そして、昼からは子ども達連れてスケートに行ってきました!

今年は大人しく見守るだけにしておきました。少しその間に買い物も行けたしラッキーです。

シャビアナノンフリル

何度か紹介してるんですがシャビアナノンフリルです。

この子の色がほんとにきれいだったんでまたまた紹介です。

シャビアナもいるんですが、色味が全然違うんですよね( ゚Д゚)少し前に3頭あったのをカットして増やしたばかりです。葉っぱの形が少し崩れやすいけどそれもまた味ですね!

葉挿しはあまりやってないので成功率が少し分からないですがこの前増やしたときにやってるんで葉挿し出やすいと嬉しいな!!

ウンブラティコラ

ハオルチアのウンブラティコラです。

どんどん群生していってすごーーーく増える子です。頭をカットして増やしたりできます!

ただ、根付くまでがなかなかに長かったんでちょっと胴切りをするのをためらってます(^^;

ハオルチアはまだまだ知らないことだらけで、、でも強いので色々挑戦はしてみてます。笑

ハオルチアも好きで少しずつですが集めたりしてるんですが、沼が深いです。。でもはまりに行ってしまう!

クイーンズボール

ムチムチもりもりのクイーンズボールです。

めっちゃんこ可愛い^^この鉢の子たちはゆっくりペースで大きくなってくれてます。素焼き鉢なのもあるのかな!?

小さな子供がまた可愛いですよね♪

葉挿しもよく出てくれるんで増やしやすくておすすめ品種です^^可愛い

この苗はリエールフェスでゲットした子になります!

オパリナにもそっくりですが、少し紅葉した時の色合いがオパリナは少し青みがかった感じでクイーンズボールはうっすら黄色系というかなんというか、、ほんと微妙な差なんですがね!!

寒波が終わると春が待ち遠しくなりますね♪

広島県限定のオープンチャットをしてます^^

興味がある方はいらしてみてください。承認制なので気軽にリクエスト送ってみてください^^

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

やっぱり

こんばんは!

寒いですねえ〜

あと少しで今年が終わりますね!今日は、買い物行ってその後にカラオケに。久しぶりに行ってたーくさん歌ってきました♪

すっきり!!

今日は朝少しだけですが増やし作業しました^ ^

やっぱり増やす作業は楽しい!!

多肉の楽しみの1つですよね。

シャビアナノンフリル

この前紹介したばっかりのシャビアナノンフリル。

3頭あったのをカットして分けました。

ほんのりピンクになってて粉もたくさんで可愛いかったんで、増やしたくて☺️

ギュギュッとなってたんで形が歪んどるけど、これで形が整っていってくれたら嬉しい!葉挿しもたくさん取れました^ ^

増えろ〜

最近、葉挿しの土は下側にはいつも使ってる多肉用の土を入れて上に粒が細かいものを入れてやってみてます。

土の目が細かい方が小さい根っこが出たら土を掴みやすいかなあーとか思ってやってみてます^ ^

葉挿しをすくすく大きくするのに1番大事だと思ってるのは、水やりだと思ってます!水をじゃばじゃばあげる感じじゃなく、少しの水を薄くあげる感じでやってます。

水やりの回数を気持ち増やしてあげて頻回少量が1番いいなと感じてます。。

葉挿しの成長に合わせてあげるのがいいとは思うんですが、私はもうそこまでできない、、

なので、適当です🤣

次の子は

ブルーエルフ

普及種ですがとても可愛いブルーエルフ。

株元からどんどん出てきてます!!

ほんと、可愛い!!ちっちゃな子がたくさんいる^ ^

ブルーエルフは夏雨晒しにはせず、軒下で管理してました。遮光はそんなにしてなかったんですが、無事いい感じに育ってくれてます。

ただ、紅葉がまだそこまでしてないんでもう少し日が当たるところに移動してみました。

ここから更に紅葉が進んだら可愛くなります!楽しみ^ ^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

クリスマスイブ

メリークリスマスイブ🌲

今日はクリスマスイブですね!

がっつり平日なんでそんなに大層な事はできなかったですが、とりあえず、ピザを買ってみんなで食べて長女が作ってくれたケーキを食べました♪

おいしかったしお腹いっぱい!!

今日の夜はサンタさん、来るかな!?子ども達の楽しみ具合がすごい伝わってくる☺️

今日の多肉は

シャアナノンフリル

ほんのりピンクと紫が混ざったような紅葉をして可愛いシャビアナノンフリルです。

よく聞くシャビアナはフリルがあって葉先がゆらゆらしてるんですが、それのノンフリルだからフリルがないタイプなのかなあ?とか思ってるんですが、実際のところはどうなんだう🤔

シャビアナは薄葉ですが、ノンフリルの方は少し肉厚な葉っぱになってますよね^ ^

子吹いて多頭になってきたんで、株分しようかなあと思ってます。どんどん増える予感しかないです!笑

その時に葉挿しも取って更に増やします!!

夏も冬も特に問題なく越してくれてるんで、手を特別かけてあげる事はないですかね!!

ただ、なんとなーくですが雨晒しにはしないようにしてます。年中軒下管理でいい感じに増えながら紅葉してくれてます^ ^

ルンデリー綴化

イベントで和さんブースでゲットした子です!

綴化は成長点が帯状になった子をそう呼びます。成長点が繋がってるんで茎もうちわみたいに薄っぺらくなっていくんです。

購入してからしばらく経ってるんですが、写真で見てわかるように左側は紅葉して右側は緑色になってますよね!これは、左側があまり水を吸えてなくてストレスで紅葉が進んでるんです。と言う事は、根っこがあまり張ってなくて、、

はるのをでも、揺らしてみたら少しだけ抵抗があるんで、がっちりは根っこが張ってなくても少しだけ根っこも機能してるみたいなんで今は根っこが張ってくれるのを待つことにしてます^ ^

綴化は葉っぱがどうしても小さくなるんで、お水を保持しておける量が通常よりも少なくなるんで、少し多めに水やりをしてます。

水やり頻回コーナーに置いて忘れないようにしてます😅水やり多くやるのが苦手で、、(ズボラです)

では、皆さんもよい多肉ライフを♪