金曜日

こんにちは!

今日も天気がいいですね^ ^過ごしやすくて、、花粉がむずむずするけど今年はそんなに症状がきつくない気がして。。

よかった!

もう、あちこちで春のムードになってますよね。ワクワクする〜

ツルギダ

ハオルチア属のツルギダです。

もりっもりすぎて、どうしようかな?って思ってる鉢です!笑

何株あるのか謎すぎる。。株分けをしたいけど、そんなに鉢も増やしたくないしなあ。で悩んでます!笑

透明な窓が可愛い♪

また分解したらこちらで報告しますねー!

シムランスラグナサンチェス×ヒアリナ

この前のイベントでゲットした子で、ほんっとに綺麗な形してるんです!

シムランスラグナサンチェスも好きだし、ヒアリナは持ってないけど、欲しい子で、、

外反りの葉っぱがなんとも。可愛い!

整った形にするのって意外と難しくて、、ほんと、見惚れる😌

次も同じイベントで買った子で

ヒアリナ×トバレンシス

外反りになってトバレンシスのシックなカラーがいい感じな合わさってますよね!

この雰囲気もよき、、

またまたこの子の形も綺麗で^ ^ほんと、いい形〜

もう少ししたら、葉挿しとるかな🤔

楽しみがほんと多くて、、

今度12.13も初めてイベントに出店者側として出るんで楽しみがほんと止まらない!!

うまくいきますよーに。。色んな気持ちが混ざって、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

新年度

こんにちは!

4月になりましたねえ〜^ ^

だいぶ暖かくなって、桜もあちこちで咲いて、、タニラーにとって嬉しい春!

最近は、夏と冬しかないように感じるぐらい春と秋が短いけど、短い春を楽しもうと思います。

今日はハオルチアを何個か紹介しようとおもいます^ ^

ピリフェラ錦

ホームセンターでゲットしたピリフェラ錦です。

淡い色合いで透明な窓で神秘的な感じです!株分した方も無事に根付いてたんで、一安心です。

春の成長期でまたさらに大きく増えてくれたら嬉しい!

ハオルチア全般なんですが、直射日光は当たらない明るい日陰にハオルチアゾーンを作ってます。水は、嫌いじゃなさそうなんで、気持ち多めであげてます!

名前が複雑で覚えられなくて、、万象とかと同じ形状ですね!

最近やっと根っこがしっかりしてくれたのか、緑の色が濃くなってくれた気がします^ ^

あと、モリモリしすぎてて株が浮いてきてる感じがしてます^^;

この子は、ここからどうしてあげたらいいのかがわからなくて放置してます。笑

全部ではないけど、まとめて置いてます、!

私の中でハオルチアは根っこが張るまでが長いイメージ。。その間の色がどんどん悪くなっていくんですよねえ。。

でも、ダメになったりっていうのは少ないし強いので育てるハードルはそんなに高くないと思います!

ぜひぜひみなさんも出会った際は苦手意識なしに手に取ってみて欲しい属性の子たちですー!!

私もまだまだ欲しい、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

餅つき

こんばんは!

今日は毎年恒例のばーちゃんちに行ってみんなで集まって餅つきをしました!

餅はほとんどついてないけど、色々とバタバタしてました。

今は年末スペシャルのアメトーク見ながらブログ更新中〜

やっぱ面白い!!

これで明日ガキ使があったら最高なのに🥺

今日も少し多肉タイム取って少しだけ多肉の増やし作業したりタニパトしたり😆

リラ

リラの成長点から花芽が出てきてます🫣

形は崩れるけど、増えてくれます♪

私は花は実生しないんで、咲かさずに体力を使う前に取ってます!

成長点から出たタイプも同じで取りやすいサイズまで花芽が成長期したら、取ってしまってそのまま放置して違うところから成長点が出てくるのを待ちます^ ^

そしたら、成長点が増えて結果的に数が増えてくれる感じです!

次は

ピリフェラ錦

ハオルチアのピリフェラ錦です。ホームセンターでゲットできて嬉しかったあ〜

この子の光加減が難しい、、徒長しやすいんですよね😅葉っぱがちょっとひょろっとしてしまう感じで、、でも色合いが可愛い☺️

どんどん多頭になっていくんで、株分して増やしてます^ ^

あと、日当たりはそんなに当たらない明るい日陰のところにに置いてます!

ハオルチアはそんなに数を持ってないんで、今は少しずつ集めてるところです^ ^

透けた窓が可愛いんですよね!

多肉の種類の多さがほんと沼りますね😅数が、、

でも、欲しい、、の繰り返し、、笑

では、皆さんも良い多肉ライフを♪

多肉の宝石

こんばんは!

今日は仕事終わりに前作った切り株の鉢に寄せ植えをしてみました。ただ、日が沈むのが速くなってきて薄暗い中やったので明日の朝改めて見るのが楽しみ!

あと4個あるんでまた作らないとだッ

今日はまだまだ暖かかったんで過ごしやすかったですよね^^ほんとこの気候が続くと多肉事が進みますよねえ~

来週は私が住んでいる地域は最低気温が10℃を下回るといっているんで寒いのが苦手なので、今からそわそわしてます(^^;

そしてそして!!!今週の日曜日はコロナワールドでイベント!!たーのーしーみー!!

今日の紹介する子は

先月倉敷多肉工房さんにお邪魔してゲットした子で

ハオルチアの京の恋寿。

最近ハオルチアも可愛くてはまってきてます(^^;ハオルチアも沼が深すぎて、、はまりすぎないように気を付けてる所です。。笑

この子は私の母親が近所の人にもらったハオルチアで

「ピクタ深海白銀」です。

ハオルチアはぜんぜん詳しくないんですが、かっこよい!!!!

ここからどうなるかなあ~

次に

モリモリ子吹きやすくて、よく増えてくれるウンブラティコラ。

増えすぎてどうなるの!?状態

ハオルチアは成長が遅いイメージで葉挿しも出ても成長も遅いので増やし方は、胴切りか株分けメインでやってる感じです!

と、言ってもまだまだ知らないことだらけなんで沼りすぎないように沼りたい、、笑

では、皆さんもよい多肉ライフを♪