アガボイデス系

こんばんは!

今日は仕事始めでした。そんな朝、久しぶりのしっかりとした雨が降ってました。1日暗い感じでしたが朝も無事起きて出社できて一安心。。

年末年始で少し体重も増えたんでこれから取り戻さないとです(/ω\)

夕方帰宅後の時間が少し前より明るかったんで、少し陽が伸びたような気が、、

そうなると多肉時間が少し余裕を持ってできる♪

そして、今日はアガボイデス系(エケベリア)を数枚撮ってきました。

リップスティック

ムチムチがちがちのリップスティックです。2号鉢サイズの小さめな子だけど、しっかり色づいて可愛い。

この写真の子は胴切りした株から出てきた子株を鉢に植えた子です!いい形になってきました。胴切りした時に葉挿しも取ったんですがその葉挿しも出てきてくれてるんで葉挿しもしっかりできますよ^^

リップスティックのこの紅葉の仕方がほんと好きなんですよね!形も。

成長は少しゆっくりめな感じがするけど、ちょっとずつ可愛くなってるのが嬉しくて成長を楽しんでます^^

そしてー

ロメオ

まだまだ小さいけど色が紅葉した色が可愛いロメオ。

ブル苗の子です。ほんとBullさんの苗は可愛くてお手頃で、、ありがたいです。

ロメオは夏に弱いんで夏を越せずにダメにしてしまった、、って言うのを2回ほど(/ω\)

ほんと夏越が難しい子でした。

なのでまた再々挑戦です。今年の夏は越せるように今から準備をしていかなければ。。

まずはしっかりとした苗に成長させて、根っこもしっかりと張るように育てていこうと思います。株がしっかりとすると夏や冬に強い苗になってくれます。

それか、、最近見て気になってた野菜室に入れて夏越をさせるっていう裏技。

それもありだなあと思ってます!やったことがないのでどうなのかはわからないですが、少しやってみようかな。

最後の子は

レッドエボニー×トリマネンシス

この前もトリマネンシス交配で紹介したレッドエボニー×トリマネンシスです。

葉っぱ全体が紅葉して奇麗な子です。そしてこのムチムチな所が何とも言えないんですよね!

葉挿しもしっかり出てくれてます。ただ、形がだいぶ崩れてたんでなかなか綺麗な形になってくれないんです。

アガボイデス系はやっぱり成長が遅い感じかなあ。

アガボイデス系の葉挿しのコツは取りにくいんですが、胴切りした時に一緒に取ると取りやすいです^^そしてそのまま土にインです!

私は乾かしたりとかはせず、すぐに挿してます。で、水も他のと変わらず水やりしてます。どれが正解とかはなくて自分の環境、育成方法にあった方法でやるとストレスなくできていいんじゃないかなあと思ってます!

楽しい趣味を楽しい時間にしたいですもんね!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

今日も今日とて

こんばんは!

今日も寒い!寒いけど多肉が可愛い!!

どんどん紅葉が深くなってきてます。

昨日は多肉事はしたけど、すっっかり写真を撮るのも忘れてしまった。。くっ、、

今日も朝バタバタで撮れず、帰宅後に気になった子をパシャリしました^^

今日の子は

リップスティック

胴切り後の子吹いた子を分けた小さな子です^^

ちっちゃくてもいっちょ前にかっこよくなってきてますよね^^葉先のツンツンと色づき方と、、最高!

成長がゆっくりめに感じてます。でも、少しずつ確実に大きくなってるところを感じると嬉しい♪

アガボ系のかっこいい所が魅力的ですよね。

今度うちにいるアガボ系を集めて写真撮ってみようかな!

次は

オールドエッグ

またまたアガボ系のオールドエッグです。

この子はいただき物です。どんどん成長してきてあっとゆうまにプレステラ90サイズの鉢からはみ出してます。立派になって葉先の紅葉もよき、、

まだ葉挿しとかはしてないので暖かくなってきたら胴切りと葉挿しをしてみようと思ってます^^どんどん増やすぞーー

アガボ系の葉挿しは取りにくいですが、胴切りをして真ん中あたりから葉っぱを取るときれいにとりやすいです。意外と葉挿しも出てくれる子もいるので挑戦してみてほしいです^^

よっぽどのことがない限り夏以外は胴切りをしてるので、少し大きくなったなあって子がいるとすぐ胴切りをしたくなってしまう、、

話変わりますが、最近は木の枯葉がすごくて裏が山っていうのもあるんですが、多肉の上に枯葉がたくさんあって、枯葉との戦いをしてます。エンドレスなんですよね。。

もう、諦めて枯葉も庭の一部として見てます^^

寒さもまだまだ厳しくなると思いますが多肉もじゃけど人間も乗り切りましょうね^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

金曜日だけど

こんばんは!

金曜日ですねえー^^明日は出勤日ですが、、、

夜はPTAの役員会に駆り出されましたが、、

でも、役員会はそんなに苦じゃないというか逆に楽しいです!笑

なので、定期的にあってもよい!笑

今日の子は

夏に外葉がが伸びたけど、中心部分がきゅっとしまってきたザラゴーサエッジです!

紅葉がどんどん進んでいくとセピアな感じの赤になってまた違った顔を見せてくれるんです!

今の写真のエッジも色づいてきたけど、まだまだ序の口♪楽しみい~

ひらひらが美しいサンタバーバラ。

大好きな子です!葉挿しの確率も悪くはないです。だから何個も増やして、集めたりして楽しんでます^^かわいいというより美しい。。。

紅葉が楽しみ!

アガボイデス系のツンツン多肉のリップスティック。

胴切りした所から子吹いた子をカットして増やした子です!

アガボ系も大好き!!葉挿しは取りにくいけど、胴切りした所から取ると取りやすいです!

リップスティック胴切りはテグスでやりました^^簡単なんで、、

子株を外した子なんで形が少しいびつですが、おひとり管理にして形が整ってくるのが待ち遠しい♪

では、皆さんもよい多肉ライフを♪