ラウリンゼ解体

こんばんは!

今日寒くなかったですか!?雪もこっちの地域では珍しいぐらい降って、、びっくりしました!

最高気温が低かったんで、かなーり寒く感じました😅

空もずっとどんよりな感じでさらに寒さを増してました。。

今日は日曜日に桃太郎丼と一緒に解体したラウリンゼ丼です!

解体前の状態が↓

何年も植え替えをせず胴切りしたりとかを繰り返してたんで、土も丸っと入れ替えました^ ^

かなりちっちゃい子もいていっぱいいました!嬉しいですね!!

とりあえず、大雑把に取ってみた所です!

1番大きい子で手のひらぐらいの大きさでした。葉数もたくさんで可愛い♪

土を取って根っこも綺麗にしたところです。

数えてみたら隠れてる子もいて全部で27個いました!

モリモリ増えてくれました^ ^

同じ鉢に少し余裕を持って会えました。

この鉢だけで10苗!

モリモリになっておくれ!!

少し小さめの苗もひとまとめにしておきました。鉢の節約です。

この鉢に17苗います!

さーて、ここからどうなっていくかがまた楽しみです。

葉挿しは少しだけ取っておきました😏こんなに増やしてどうするんだ状態です!笑

広島県の方で多肉好きな方なら誰でも入れるオープンチャットを作りました!

気軽に申請してみてください^ ^

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

暖かくなったりまた寒くなったりと、気温に振り回されてるけど皆さん体調気をつけてください!

では!皆さんもよい多肉ライフを♪

解体作業

こんばんは!

今日は日中は少し暖かかったですね!多肉事も少しずつやっていける♪それが嬉しい。。

今日はこの前紹介した丼の解体をしました。

まずは桃太郎丼です。

解体前の様子がこちらです↓

鉢の中で少しバランスが悪くなってたんで解体です。夏に調子を崩したりで、、

ばらしてみると思ったよりしっかりとした苗でした^^

鉢から抜いたところ

みんなで集まってギューギューしてます^^かわいい。。

やっぱり土が乾いてると植え替え作業もはかどります!

土も落として根っこの整理

14個いました!しっかりとギュギュっとしてました。形も少し整えて葉っぱも何枚か取りました。

葉挿しがたくさん取れたー!!

去年は葉挿しをほっとんどダメにしてしまったんで今年こそは。。夏がどうしてもうまく乗り越えてくれないんですよね、、

そして、またまた桃太郎丼の完成です^^

どうしても丼にしたくなるんですよね!鉢の数も少なくて済むんでありがたい♪

暖かくもなってきたし少しずつ多肉事がやりやすくなってきましたね!

広島県限定のオープンチャットをしてます^^

興味がある方はいらしてみてください。承認制なので気軽にリクエスト送ってみてください^^

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

寒波最中

こんばんは!

今日はまだまだ寒いですねえ。。最高気温が低すぎ。

帰宅後に昨日届いた多肉を植え付けたんですが、寒すぎて大急ぎでやっちゃいました!写真も撮るの忘れてました。。

今日は丼の子たちを撮ってみました!

桃太郎

葉挿しで増やしたり胴切りをして増えていった桃太郎丼。

軒下保護なしで耐えてくれてます^^

ムチムチで綺麗な爪で可愛いんですよね!まだまだ増やしたいんでもう少し作業しやすくなったら分解です。

むぎゅむぎゅしてるのも可愛いんですよねええ(/ω\)

桃太郎はタニラーなら誰もが知ってる子ですよね!よく増えて少し夏の蒸れには弱いけど風通しに気を付けたら夏越しも簡単です!

冬は私の地域だと地植えでも冬越しをしてくれてます。凍ってもそのまま置いておいたら解凍されて元通りになってます^^なので、そんなに神経質にはならなくてもいい品種です。

去年は葉挿しをたっくさん夏前に取ったんですが、夏でほとんどの葉っぱがダメになってしまったんで、今年は少し早めにとって夏に備えようかなと思ってます!

アルバビューティー

どんどん締まってきたアルバビューティー丼です。

色合いが素敵になってきました!

葉挿しで増えた子をまとめた子たちです!隠れた子たちがたくさんいるんでこの鉢も解体しようかなあ。。

にしても、、いい色。。

ムチムチな葉っぱが可愛くて好きな子です。

夏にも冬にも強いのでこの子も軒下に置いてるだけで特に保護は必要なしです!それがありがたいんですよね。

ピーチプリデ

最後の子は地植えのピーチプリデです。

枯葉がたくさんな所で上にユーカリの木が生えてるだけで保護なしです。

ダメになるかなと思ってたけどこの長引いてる寒波にも頑張って耐えてるところがなんだか健気ですよね。。

紅葉がMax通り越して色が抜けてきてる感じがします。でも、この色もまたいいですね!

触った感じも葉っぱの針はあったんで何とか乗り越えてくれたら嬉しい!

まだまだ寒いですが、皆さん体調気を付けてくださいー!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪