水やり

こんばんは!

今日は昼前に多肉事して水やりをしました。最低気温が-2℃に前日になったんですが明日はマイナスに行きそうになかったんでしっかり目に水やり。

私の地域はそこまで気温も下がらないんで冬越しはそんなに保護もせずに過ごしてます。

寒さに弱い品種は玄関の中か、風がそこまで吹き付けない所に移動させてます。

過保護にし過ぎると紅葉がそこまでしてくれなくなってしまうので、いい塩梅を見つけてる感じです。ここは、ほんと自分の感覚でやってる感じです。。

水やりも自分のできるタイミングと感覚でやってる感じです!夏はどうしても蚊がいたり篤かったりでマメなお世話ができなくて、、ダメにしてしまう子が結構いたんですが今年の夏こそは、、と毎年思ってます(/ω\)

今日紹介したい子は

乙女心

紅葉が進んですっごく可愛いセダム属の乙女心です。葉先がポンと紅葉してて可愛いですよね♪夏にダメージを結構受けてたんですが、無事復活してくれてます。よかったあ

つぶつぶ系は雨ざらしはできれば避けた方がいいですね!と毎年思ってる、、避難させるのが遅いんですよね(^^;

カット後の乙女心

頭をカットして子吹いてきた乙女心です。

赤ちゃんも可愛い。。ちっちゃい子があちこちに!!そして紅葉もしっかりしてます^^

水やりも気持ち多めにしてます。ほんと気持ち!

今は日ざらし雨ざらしで管理してるんですがこの子強いんですよね♪冬も今のところ凍ったりもなく頑張ってくれてます^^それもあっていい色になってるんですよね♪

次は

グリーンネックレス

モリモリになってきたセネシオ属のグリーンネックレスです。

みんな大好きな品種だと思います^^そして、手にも入れやすい普及種です。

グリーンネックレスは夏に弱くて気づいたら株元が蒸れてしまってる、、というパターンが多い気がします。

私もよくやってます(;’∀’)大好きでどんどん増やしたいのにちょっと夏は難しい。。

この写真の子は横に垂れ下がってたところをカットしてポリポットに挿して増やしてたんですが、ほとんどが夏でダメにしてしまいました。。ショック

そしてこの親株の株元も少し蒸れてスカスカになってしまったんで土を足して少し肥料を上げてみました。そしたら、株元がモリモリになってくれました。

これが正解だったのかはちょっと謎ですが、、意外と気難しいです。。

株元がモリモリにはなってくれたんで良しとします!!笑

グリーンネックレスはほんとお水と肥料が好きで、置き肥をしたりもしてます。

日ざらしにはせず明るい日影での管理で綺麗な緑になってくれます。

直射日光に当てると緑の粒がくすんだ色になってしまうんです。。

ローラ

大好きなローラです。

葉っぱの形と色合いとかとかほんと大好きなんです。ほんと好き!

淡い色合い可愛い

この子好きな子ではあるんですが葉挿しが私の中ではあまりうまくいってくれなくて、、どんどん増やしたいけどたくさんは増やせないんですよね。

なので胴切りで地道に増やしてます。その時葉挿しはするんですがタイミングかなあ、、

また挑戦はするんですけどね!!!

そしてうちにいる個体は少し成長が遅く感じてます。。なかなか大きくなってくれなくて。

でも、夏も冬も難なく乗り越えてくれるんですよね!そこがまた可愛い^^

結局は好きなんです!笑

明日から仕事始めの人も多いかと思いますが、皆さん多肉に癒しをもらいながら楽しんでいきましょう!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

お笑いライブ

こんばんは!

今日はイベントがあったのでで行ってみました。

懐かしい芸人さんが福山まで来ててびっくりです。そして、楽しかった、、

ただ、外での売店とかはほんとに寒すぎた、、開けた場所で風がビュービュー!!甘く見てました(^^;

今日は朝多肉に水やりを久しぶりにしました!

夏の水やりは夕方以降にしないと日中鉢の中の水がお湯になってしまって多肉が蒸れたりするんですが、冬は逆に午前中にしないと夜間の寒さで凍ったりとかで多肉にダメージが出てしまいます。

春秋はもうどのタイミングでもどんだけあげてもオッケーです!!バシャバシャとあげちゃいます!

今日はしっかりめにあげておきました!ちょっとしなっとなってる子もいたんで。

今日の多肉は

ブルーエルフ

株元からモリモリの子株でたくさんのブルーエルフです。

木立しやすい子でどんどん分頭もしてくれる子で、よく増えてくれます^^葉挿しもよく出てくれます!

普及種でホームセンターとかでもよく見かける子です。

最近は名前がブルーアップルって名前で売られてたりする時もあるんですが、ブルーエルフと同じ子なんで、知らない方は知っておいて損はないかもですね!!

ブルーアップルは別の種類でクリッシーエヌライアンと同じ子です。同じ子の名前違いって意外とよくあるので気を付けてくださいね^^

でも、どっちもほんと可愛いんで欲しい子だったら購入するのがいいと思います!!!

乙女心

みんな大好き普及種の乙女心です。

夏に葉っぱがぽろぽろと落ちて寂しい姿になってたんですが、少しずつ復活してきて今ではこんなにいい色に紅葉してくれてます。頭カットして土に挿した子もいます。株元が寂しくなってたんで(^^;

やばいぐらいいい色してますよね!?

乙女心は葉挿しは確率はそこまで高くはないですが、出るのは出ます!!ただ、私は葉挿しから出た子を大きくするのが苦手で、、

なので、カットして増やしてます。茎だけにならないように下の子株だったり下葉だったりを残すようにカットしてそのまま土に挿す!これでどんどん増えますよ^^

クラッスラ属の紀の川です。

日光が当たるほうだけ紅葉してます。裏側はきれいに緑(^^;

ちょっと鉢を回しておきました。

こんなに差が出ると思ってなかったので、、

紅葉には太陽の光がほんとに重要なことがはっきりわかりますね!

あと、この鉢しばらく植え替えをしてないので根詰まりもしてます。また植え替えをしないとですね。

では、皆さんもよい多肉ライフを♪