水やり

こんばんは!

今日は昼前に多肉事して水やりをしました。最低気温が-2℃に前日になったんですが明日はマイナスに行きそうになかったんでしっかり目に水やり。

私の地域はそこまで気温も下がらないんで冬越しはそんなに保護もせずに過ごしてます。

寒さに弱い品種は玄関の中か、風がそこまで吹き付けない所に移動させてます。

過保護にし過ぎると紅葉がそこまでしてくれなくなってしまうので、いい塩梅を見つけてる感じです。ここは、ほんと自分の感覚でやってる感じです。。

水やりも自分のできるタイミングと感覚でやってる感じです!夏はどうしても蚊がいたり篤かったりでマメなお世話ができなくて、、ダメにしてしまう子が結構いたんですが今年の夏こそは、、と毎年思ってます(/ω\)

今日紹介したい子は

乙女心

紅葉が進んですっごく可愛いセダム属の乙女心です。葉先がポンと紅葉してて可愛いですよね♪夏にダメージを結構受けてたんですが、無事復活してくれてます。よかったあ

つぶつぶ系は雨ざらしはできれば避けた方がいいですね!と毎年思ってる、、避難させるのが遅いんですよね(^^;

カット後の乙女心

頭をカットして子吹いてきた乙女心です。

赤ちゃんも可愛い。。ちっちゃい子があちこちに!!そして紅葉もしっかりしてます^^

水やりも気持ち多めにしてます。ほんと気持ち!

今は日ざらし雨ざらしで管理してるんですがこの子強いんですよね♪冬も今のところ凍ったりもなく頑張ってくれてます^^それもあっていい色になってるんですよね♪

次は

グリーンネックレス

モリモリになってきたセネシオ属のグリーンネックレスです。

みんな大好きな品種だと思います^^そして、手にも入れやすい普及種です。

グリーンネックレスは夏に弱くて気づいたら株元が蒸れてしまってる、、というパターンが多い気がします。

私もよくやってます(;’∀’)大好きでどんどん増やしたいのにちょっと夏は難しい。。

この写真の子は横に垂れ下がってたところをカットしてポリポットに挿して増やしてたんですが、ほとんどが夏でダメにしてしまいました。。ショック

そしてこの親株の株元も少し蒸れてスカスカになってしまったんで土を足して少し肥料を上げてみました。そしたら、株元がモリモリになってくれました。

これが正解だったのかはちょっと謎ですが、、意外と気難しいです。。

株元がモリモリにはなってくれたんで良しとします!!笑

グリーンネックレスはほんとお水と肥料が好きで、置き肥をしたりもしてます。

日ざらしにはせず明るい日影での管理で綺麗な緑になってくれます。

直射日光に当てると緑の粒がくすんだ色になってしまうんです。。

ローラ

大好きなローラです。

葉っぱの形と色合いとかとかほんと大好きなんです。ほんと好き!

淡い色合い可愛い

この子好きな子ではあるんですが葉挿しが私の中ではあまりうまくいってくれなくて、、どんどん増やしたいけどたくさんは増やせないんですよね。

なので胴切りで地道に増やしてます。その時葉挿しはするんですがタイミングかなあ、、

また挑戦はするんですけどね!!!

そしてうちにいる個体は少し成長が遅く感じてます。。なかなか大きくなってくれなくて。

でも、夏も冬も難なく乗り越えてくれるんですよね!そこがまた可愛い^^

結局は好きなんです!笑

明日から仕事始めの人も多いかと思いますが、皆さん多肉に癒しをもらいながら楽しんでいきましょう!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

やっぱり

こんばんは!

寒いですねえ〜

あと少しで今年が終わりますね!今日は、買い物行ってその後にカラオケに。久しぶりに行ってたーくさん歌ってきました♪

すっきり!!

今日は朝少しだけですが増やし作業しました^ ^

やっぱり増やす作業は楽しい!!

多肉の楽しみの1つですよね。

シャビアナノンフリル

この前紹介したばっかりのシャビアナノンフリル。

3頭あったのをカットして分けました。

ほんのりピンクになってて粉もたくさんで可愛いかったんで、増やしたくて☺️

ギュギュッとなってたんで形が歪んどるけど、これで形が整っていってくれたら嬉しい!葉挿しもたくさん取れました^ ^

増えろ〜

最近、葉挿しの土は下側にはいつも使ってる多肉用の土を入れて上に粒が細かいものを入れてやってみてます。

土の目が細かい方が小さい根っこが出たら土を掴みやすいかなあーとか思ってやってみてます^ ^

葉挿しをすくすく大きくするのに1番大事だと思ってるのは、水やりだと思ってます!水をじゃばじゃばあげる感じじゃなく、少しの水を薄くあげる感じでやってます。

水やりの回数を気持ち増やしてあげて頻回少量が1番いいなと感じてます。。

葉挿しの成長に合わせてあげるのがいいとは思うんですが、私はもうそこまでできない、、

なので、適当です🤣

次の子は

ブルーエルフ

普及種ですがとても可愛いブルーエルフ。

株元からどんどん出てきてます!!

ほんと、可愛い!!ちっちゃな子がたくさんいる^ ^

ブルーエルフは夏雨晒しにはせず、軒下で管理してました。遮光はそんなにしてなかったんですが、無事いい感じに育ってくれてます。

ただ、紅葉がまだそこまでしてないんでもう少し日が当たるところに移動してみました。

ここから更に紅葉が進んだら可愛くなります!楽しみ^ ^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

多肉の宝石

こんばんは!

今日は仕事終わりに前作った切り株の鉢に寄せ植えをしてみました。ただ、日が沈むのが速くなってきて薄暗い中やったので明日の朝改めて見るのが楽しみ!

あと4個あるんでまた作らないとだッ

今日はまだまだ暖かかったんで過ごしやすかったですよね^^ほんとこの気候が続くと多肉事が進みますよねえ~

来週は私が住んでいる地域は最低気温が10℃を下回るといっているんで寒いのが苦手なので、今からそわそわしてます(^^;

そしてそして!!!今週の日曜日はコロナワールドでイベント!!たーのーしーみー!!

今日の紹介する子は

先月倉敷多肉工房さんにお邪魔してゲットした子で

ハオルチアの京の恋寿。

最近ハオルチアも可愛くてはまってきてます(^^;ハオルチアも沼が深すぎて、、はまりすぎないように気を付けてる所です。。笑

この子は私の母親が近所の人にもらったハオルチアで

「ピクタ深海白銀」です。

ハオルチアはぜんぜん詳しくないんですが、かっこよい!!!!

ここからどうなるかなあ~

次に

モリモリ子吹きやすくて、よく増えてくれるウンブラティコラ。

増えすぎてどうなるの!?状態

ハオルチアは成長が遅いイメージで葉挿しも出ても成長も遅いので増やし方は、胴切りか株分けメインでやってる感じです!

と、言ってもまだまだ知らないことだらけなんで沼りすぎないように沼りたい、、笑

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

キモかっこいい子

こんばんは!

いつも夜の更新です(^^;

今日は長女の三社懇談に行ってきました!受験生なので進路の話しで

気づいたらもうそんなに大きくなって、、

早いものです。。

そして、今日は寒かったですねえ!秋すっ飛ばしてます(^^;

今日の多肉は

フォーカリア属の怒涛です^^エイリアンのようだけど、なんだかかっこいい!

成長はゆっくりじゃけど、強くて少しずつ増えてくれてます!

うちでは古株で、7年ぐらいいます。

花が咲いて種が取れるらしいんですが、私はとったことはないです。(実生のハードルが高い)

今はまだみどりんだけど、ほんのり紅葉もしてくれて意外と変化がある多肉です!

うちでの増やし方は、胴切りで増やしてます!葉挿しはしたことがないので確率はちょっとわからないです。。

胴切りは、対に生えてる葉の間にはさみを入れて思い切ってチョキンとしてそのまま土の上にポンと置いたら根っこが出てきてくれます!切った株元の方も脇目が出てきてゆっくりですが増えてくれますよー

1つだけ、地植えは行けるのか試しに植えてる子がいるんですが無事に夏は越してくれました!以外と強いんですよねえ~

今まで多肉植物を集めてて1度しか出会ったことがないですが、こんなキモかっこいい多肉もぜひ出会ったときは集めてみるのも、また違った面白さがあるとおもいますよーー!

最近は特に変わり種に目がいってしまう。。

ほんと、多肉の沼は深い、、、それがまた楽しい!!笑

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

三連休初日!

今日も朝からすごい雨でした!!

私が住んでるところは、警報は出てなかったけど家の前の川の水量は増しましでした!

昼過ぎには止んで、なんなら晴れてきて高低差がありすぎました!!

今日は、買い物から帰ってきてから、少しの時間だったけど多肉事^^

やっと明るい時間に多肉事ができる!!!と嬉しくなってました♪

リエールさんのブリッジ!

むっちむちでほんとに可愛い子^^紅葉しても色づくというより淡い緑が少し薄くなる感じでまた可愛いんです!!

夏の間は、うちでは軒下に置いてます!色付きのポリ波板の下にいるので遮光性がある所にいた感じです。

でも少し葉焼けしてますね(^^;

今日は、この子の増やし作業をしました。

ブリッジは葉挿し率はそこまで高くはなかったんですが、出てくれます!

一番増やしやすいのは胴切りですね!

私ははさみでの胴切りもしますが今回はテグスを使って胴切りしました!

旦那が持ってる釣り糸で、ビニール製だけど引っ張っても伸びないし全然切れない糸を拝借して使ってます^^笑(はさみで切ろうとしてもなかなか切れないぐらい、、

頭を全部チョンパ(胴切り)して葉挿しも取りました^^

あ~可愛い

からの

株元にちょこんと置いておきました!

胴切りしたんでIB化成置いて栄養補給してます。

葉挿しもたくさん取ったんで楽しみ♪ふふふ

もりもり増えてくれ~~~

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

増やし作業のその後

夜な夜な葉挿しから増えた子を植え替えた子を

それぞれポットに植えた子たち^^

まだまだ緑んだけど、この元気な感じがたまりませんね!!

可愛い~~

仕事終わりに撮ったけ写真が暗いけども、、

でもいい色のパープルドリーム♪

この子も伸びてきた子を胴切りした頭を植えた子です^^

今年の夏はつぶつぶ系のダメージが大きくて、、

でもなんとか夏越ししてくれた子たちを

どんどん増やしていこうと思います!!

秋が短い~~、、

では、皆さんもよい多肉ライフを♪