7月

こんにちは!

あっとゆー間に7月に入りましたね!7月なのに30度越えがずっと続いてる、、梅雨明けも早かったし。

最近の夏が長過ぎて、、始まったばっかだけど恐怖!

うちの多肉達はだいぶ緑になってるんで、冬の可愛さはなくなってきてます。

遮光も雨除けもしてない子もいるんで、なんとかしないとなあ、、

オブチョコ

ハオルチアのオブチョコです。

この角度から見ると透けた窓が綺麗!いい形にもなってきてくれたし、可愛い!

ゆっくりな成長だけど、それもまたいいですね!

上から見た所。子どもがいる^ ^

どんどんモリモリになってくれると嬉しい!!

ブラックサバス

かっこいいブラックサバスです。

夏に弱いんで、これから置き場所を考えていかないとです^ ^

少しずつおおきくもなってきて葉っぱの厚みも出てきていい感じになってます!

保険株がないのが、、心配です。。

夏越し皆さんもがんばりましょー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

あれ、梅雨は、、

こんにちは!

梅雨がしばらく続くと思ってたら、まさかの30℃超えのこの暑さ、、

まだ6月なのにこの暑さやばくないですか!?温度もじゃけど、湿度がやばいです。。

この暑さいつまでいくのか心配になりますね、、

オブチョコ

ハオルチアのオブチョコです。

暑い時には涼しげなハオルチアに目がいきがち、、

ハオルチアは明るい日陰で管理をしてます。お水はエケベリアとかより、気持ち多めぐらいが一番調子がいい気がする。

この、綺麗透けた窓がかわいいんですよね^ ^

ハオルチアの魅力ですよね!

成長はゆっくり目だけど、モリモリしてくれるしエケベリアとかよりも多分強い。。

あまりハオルチアでトラブルっていうのが私の中ではあまりなくて、、

葉挿しはできるけど、成長がゆっくりなのもあって私はあまりしないです。

阿修羅

アガベの阿修羅です。

誕生日プレゼントにってことで職場の人がくれたんです。。めっちゃ嬉しい、、

しっかりと育ててあげないとですね^ ^

アガベも少しずつ増えてきてて、どんどん沼にハマってきてます。

楽し、、

モンシ

エケベリアのモンシ。

紅葉とだいぶ覚めてきたけど、葉っぱの形が可愛い。。

葉挿し率も高いんですよー!増やしやすい品種ってほんとタニラーにとっては、たまらないですよね^ ^

そして、強いのもありがたい!

おすすめ品種です^ ^

これからどんどん暑くなるんで、体調気をつけてくださいねーー

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ハオルチア

こんにちは!

どんどん暑くなってきてるー!ほんと、早いなあ🤔

遮光まだしてないからなあ、、

今日はハオルチアを紹介しますね^ ^

光オブツーサ

透明な窓の所に小さいキラキラしたものがあって、綺麗、、、

なかなか根付くまでが長かったけど、

根付いてからはどんどん緑が綺麗になってくれて、みずみずくなってます^ ^

ハオルチアはこの綺麗な緑がいいんですよね!可愛い。。

宝草錦

去年の冬ぐらいに購入した宝草錦です。

真っ白な部分が多くてちょっと不安だったけど、しっかりと根付いておっきくなってくれてます!固めの葉っぱでガチっとしてる子ねす^ ^

保険株がないんで、ちょっと増やすことも兼ねて胴切りしたいけど悩む所ですねえ。。

ハオルチアの葉挿しは成長が遅いのもあるんで、あまり私はしなくて、、

あと、錦を葉挿しすると先祖返りと言って錦がなくなってしまうパターンが多いんですよね!

なので、葉挿しは錦だと特におすすめはしないです。

レディキュラータ

どんどんモリモリになってるレディキュラータです。

去年に花芽が伸びてきてカットしてたら、伸びた花芽の途中から子株が出てきててランナーみたいになってる子がいるんです。

またこの育ち方もおもしろくて、おっきくなるまで放置してました^ ^

夏は比較的強いハオルチアなんで、みなさんもハオルチア育ててみてくださーい!

おすすめです!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

雨〜

こんにちは!

今日は朝からザーザーな雨でした!天気が微妙だと気分もちょーっと静まるかんじ。

来週からはずーっと雨予報なんでそろそろ梅雨に入りそうですね!

ジメジメが続くのがやっぱ嫌だなあ、、

ビカクシダのハヌマーン

3月のイベントで購入したビカクシダのハヌマーンです。

初ビカクシダに手を出してしまったけど、買った時はほんっとに嬉しくて、、

昨日見て写真と見比べてたらちょっと成長してて嬉しくなって紹介させてもらおうと^ ^

なんて言うのかはわからないんだけど、水苔を覆ってるところがすごく大きくなってて、、めっちゃ可愛い。。

もう一枚も大きくなってきてるんで、ここからまた覆ってくるのかなあ。。楽しみ!

今の置き場所で順調に大きくなってくれてるんで、一安心です!

植物ってほんと、癒し効果が半端ない♪

色んな種類が欲しくなってしまいますよね^ ^

まずはこの子を大きくしていって楽しもうと思います。

パープルヘイズ

前の投稿でも紹介したけど違う鉢のパープルヘイズです。

この鉢の子はムッチムチのモリモリです!

夏前に一回ばっさり刈ろうかなと思ってます。でも、ほんと可愛いからなあ、、

夏のダメージを考えるとやっておかないとですね^ ^

梅雨に入りつつあるから準備ちょっと遅めです、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

ちょっと変わった子も

こんにちは!

先週はすごく暑かったのに、今週に入って寒いぐらいになってますね!

服装に悩まされてます。まだ梅雨入りはしてないので、気は楽です。

庭に雨ざらしゾーンがあるんで、そこを今のうちになんとかしとかないとなんですよね。。

なかなか取りかかれない。

怒涛

フォーカリア属の怒涛です。

不思議な形だけど、なーんか見とれちゃうんですよね^ ^

かっこいいとはまた違う、

ガブガブしてる感じが可愛いんですよね^ ^

この子は葉挿しより胴切りの方が増やしやすいと思います!

写真を見たらわかるかなとおもうんですが、種も結構できてて、、どうしようかなあ?と考えてるところです!

実生に挑戦するのもありかな!!

秋になって気持ちが変わってなかったらやってみようと思います。

パープルヘイズ

カットして挿してたパープルヘイズが可愛くなってました。

夏に弱いんで、今のうちにしっかり増えとってもらおうと思ってます。

葉挿しもカット挿しでもどっちもよく増えてくれるんで、夏前にしっかり増やしておくのが1番ですよ^ ^

夏、、どんどん無くなっていくのを見ても他にもある!って思ってると気持ちが楽になるんで。。笑

松虫錦

アドロミスクス属の松虫錦です。

この子も変わった模様と生え方で面白い子です!

アドロミスクスは不思議な形をした子が多いので、集めたくなっちゃうんですよねえ。。

好きな品種です!(嫌いな品種がまずない)

葉挿しも出てたんで、増やしやすいかなと思います^ ^

5月も後少し。夏に向けての準備そろそろ始めていかないとですねー!!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

お祭りー

こんばんは!

昨日一昨日は私の地域ではかなりおおきな祭がありました!

私は昨日だけ行ったんですが、屋台の多さと人の多さ、、すごかったー!!

でも、楽しみました♪

シャビアノンフリル

粉がうっすらで可愛いシャビアノンフリルです。

立派な花芽が出てます!花芽の葉っぱもしっかり付いてるんで、葉挿ししないとですねー!

シャビア

さっきのシャビアノンフリルのフリルありの方。

名前は同じだけど、、実際の所はどうなのかはわからないです。。

葉っぱの形だったり肉厚さも全然違うんで、、

でも、どっちも可愛いのは変わらないんですよね!それぞれのよさがあります^ ^

そろそろ胴切りして増やしていきたいけど、夏が終わってからまた多肉事の活動しないとです!

オパリナ

ムチムチで強いオパリナです。

ほんと、優秀な多肉の一つなんですよね!

葉挿しもよく出て強い。。

増やしやすいってタニラーにとってはたまらないですよね^ ^

これから、梅雨に入って夏になって、、タニラーにとっては過酷な季節になってきますね!

無事多肉たちが夏を乗り切ってくれますよーに!

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

初夏?

こんにちは!!

どんどんあったかくなってきてますねー!なんならちょっと暑くも感じる時もありますね。

春が短そう、、

今年の春はちょっとバタバタしてて、あまり多肉事ができなかったんで物足りない!

でも、多肉たちはしっかり春の顔になってきてるんですよねえ^ ^

薄化粧

何度か紹介してる薄化粧。

株元から新芽がたくさん出てきてて、可愛い!

最初アエオニウム属だと思ってたけど、セダム属でした!

この品種はほんとに強くて夏も冬も元気に越してくれてます。

今の時期は花芽がたくさん伸びてきて、黄色い可愛い花をたくさん咲かせてくれますよ^ ^

私は花芽とゆう花芽はカットしちゃうんで、薄化粧は咲かせても全然余裕だけど、カットしちゃってます!

ルビコンBタイプ

倉敷多肉工房さんで購入した、ルビコンBタイプです。

この子の色合いがほんと可愛いくて、、黄色系なんですよね!

秋に買ってからこれから初めての夏になるんで夏を経験してないので、様子見ながらですね^ ^

無事越してくれますよーに!

エボニー

かっこいいエボニーです。

エボニーは夏に何度かダメにしてしまってるんで、これからの季節が心配。。

蒸れにはほんっと弱いんですよね!

夏にダメにしてる子が他にもいるんで、ちょっとそこは過保護になってしまいます。。

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

金曜日

こんにちは!

今日も天気がいいですね^ ^過ごしやすくて、、花粉がむずむずするけど今年はそんなに症状がきつくない気がして。。

よかった!

もう、あちこちで春のムードになってますよね。ワクワクする〜

ツルギダ

ハオルチア属のツルギダです。

もりっもりすぎて、どうしようかな?って思ってる鉢です!笑

何株あるのか謎すぎる。。株分けをしたいけど、そんなに鉢も増やしたくないしなあ。で悩んでます!笑

透明な窓が可愛い♪

また分解したらこちらで報告しますねー!

シムランスラグナサンチェス×ヒアリナ

この前のイベントでゲットした子で、ほんっとに綺麗な形してるんです!

シムランスラグナサンチェスも好きだし、ヒアリナは持ってないけど、欲しい子で、、

外反りの葉っぱがなんとも。可愛い!

整った形にするのって意外と難しくて、、ほんと、見惚れる😌

次も同じイベントで買った子で

ヒアリナ×トバレンシス

外反りになってトバレンシスのシックなカラーがいい感じな合わさってますよね!

この雰囲気もよき、、

またまたこの子の形も綺麗で^ ^ほんと、いい形〜

もう少ししたら、葉挿しとるかな🤔

楽しみがほんと多くて、、

今度12.13も初めてイベントに出店者側として出るんで楽しみがほんと止まらない!!

うまくいきますよーに。。色んな気持ちが混ざって、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

新年度

こんにちは!

4月になりましたねえ〜^ ^

だいぶ暖かくなって、桜もあちこちで咲いて、、タニラーにとって嬉しい春!

最近は、夏と冬しかないように感じるぐらい春と秋が短いけど、短い春を楽しもうと思います。

今日はハオルチアを何個か紹介しようとおもいます^ ^

ピリフェラ錦

ホームセンターでゲットしたピリフェラ錦です。

淡い色合いで透明な窓で神秘的な感じです!株分した方も無事に根付いてたんで、一安心です。

春の成長期でまたさらに大きく増えてくれたら嬉しい!

ハオルチア全般なんですが、直射日光は当たらない明るい日陰にハオルチアゾーンを作ってます。水は、嫌いじゃなさそうなんで、気持ち多めであげてます!

名前が複雑で覚えられなくて、、万象とかと同じ形状ですね!

最近やっと根っこがしっかりしてくれたのか、緑の色が濃くなってくれた気がします^ ^

あと、モリモリしすぎてて株が浮いてきてる感じがしてます^^;

この子は、ここからどうしてあげたらいいのかがわからなくて放置してます。笑

全部ではないけど、まとめて置いてます、!

私の中でハオルチアは根っこが張るまでが長いイメージ。。その間の色がどんどん悪くなっていくんですよねえ。。

でも、ダメになったりっていうのは少ないし強いので育てるハードルはそんなに高くないと思います!

ぜひぜひみなさんも出会った際は苦手意識なしに手に取ってみて欲しい属性の子たちですー!!

私もまだまだ欲しい、、笑

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

3月最終日

こんばんは!

今日で3月も終わりますね^ ^今週で新年度も始まるし、、

子どもたちは春休み満喫中です。春休みいいなあ、、笑

クリスペートビューティー

ちっちゃいけど、しっかりヒラヒラと揺れてるクリスペートビューティーです。

うちでは、あまり大きくなってくれなくてコツが全然掴めない子です。。笑

でも、小さくなるでもなく減るでもなく増えるでもなく、、

夏も冬もほとんどノーガードで越してくれてるんで、そこは強いんで助かってます!

エレガンスブルー

前から欲しいなあと思ってた子で、近所のホームセンターで見つけてゲットしました!

早速植え替えと葉挿したくさん取っちゃいました。

ほんと、青系の色合いで可愛い!青い色ってあまりないんですよね^ ^だから、欲しくて、、

つぶつぶ系で増やしやすそうな感じが、、がんばろっと!

粉系多肉でもあるんで、触ったら粉がはがれて剥がれて^^;

ザラゴーサエッジ

外葉が開いて中心がキュッとなってきて、やっと本来の可愛い姿になってきたザラゴーサエッジです。

花芽の数がこの子は毎年すごくて、、何本出すん!?って毎年。

花芽は基本私は切るんで、出てくるたんびに手でちぎってます。笑

でも、この写真で確認できるだけでも6本の花芽を出してますね😅出し過ぎ!笑

まだ短いのはちぎってないですが、、控えが順番待ちしてる。笑

春になってきましたねえ!!

まだ少し肌寒いけど、皆さんも春を感じて多肉事がはかどってますかね!?

うちはまだまだやりたいことが全然たまってて、、できてないけど楽しみながらちょっとずーつ済ませていってます^ ^

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪