春!!

こんにちは!

今日はお昼更新ー♪

週末から一気に暖かくなって、なんならちょっと暑く感じる時もありますね!

あちこちで花が咲いたりしてほんと春が来た!って感じです^ ^

昨日も1日バタついてたんで、多肉時間があまり取れなかったんですが、ちょびっとだけ植え替え作業はしました。

そのちょっとの多肉時間だけでも癒されるんですよね。。大事な時間!

今日は、アドロミスクス属の子の写真を撮ってみました!

神想曲

ちょっと寒さのダメージを受けちゃってるけど、成長してきた神想曲です。

この不思議な芽の出し方と葉っぱのかたちがいいんですよね^ ^

可愛いですね!

天錦童

模様が個性的でおもしろい天錦童です。

カットした所から新芽が出てきてますよー!赤いポツポツのちっちゃい子です^ ^

ここから春のパワーでどんどん増えていってくれると嬉しいんですが。

ただ、夏も冬も特別な保護はしてなくても越してくれてるんで育てやすくて増やしやすい優秀な子です^ ^

松虫錦

この子も特徴的な模様の松虫錦です。

葉っぱは小さめだけど主張をしっかりしてくるんですよね^ ^笑

カットも葉挿しも増えてくれてます!

というよりアドロミスクスも葉挿し、カットバンバンしちゃってもよく増えてくれる子たちなんで、ぜひ!持ってる方は増やしまくって欲しい品種です。

個性的なところがたまりませんよ〜

広島に住んでるかたなら誰でも入れるオープンチャットを作りました!
近場の情報共有とかにも使っていけたらと思ってます!

気軽に申請してくださいねー♪

オープンチャット「広島タニラーの集い」
https://line.me/ti/g2/FXuxc9qcDWqy9hvaLJpizSMnG0fjKzIMNFfdcw?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

寒波で、、

こんばんは!

今朝はほんっっとに寒かったですね💦

夜中も何度か風と寒さで目が覚めてしまって、、でも、子どもと猫の温もりがあったんでだいぶ助かりました!!

朝起きたら白一面かと思ったら、全然で凍結もなかったです。ただ、水道がチョロ水出してたんですが、ケチってしまったのかツララができて凍ってしまってました。。帰宅後見たら大丈夫そうだったんですが不安でいっぱいでした、、

あとは、、多肉ですね。あちこちで凍ってました😅

何個かは復活して無事だったんですが、すっかりロッティの事を忘れてて、、、、

ダメにしてしまいました😭ショック

もう、復活はしてくれそうにないです。。

まだ確認ができてない子もいるんで、怖いなあ、、

凍っ多肉の写真撮ったんでどんな感じかを

ピーチプリデ

暴れてるピーチプリデです。

寒さには弱いので、室内避難が安心ですね!

ぱっと見てて凍った多肉の色は透けてるような、なんとも言えない色になるんです。触るとカチカチで、、

松虫錦

アドロミスクスの松虫錦です。カチカチでした!

ただ、帰宅後見たら復活してくれてたんで、−5℃耐えてくれました^ ^

でも、さすがに何日も続けてはしんどいかなあと思って室内に入れてみました。

寒波、、はやく過ぎて!!

マディバ

マディバも凍ってました💦

でも、この子も無事復活です!保険株ないので一安心!

でも、この子はまた外で過ごしてもらってます🤣これは、、なんとなくです!笑

富士

秋に胴切りした富士の頭です!根付いてるのと、オロスタキス属で勝手に寒さに強いかなあと思って特に保護なしでやってたんですが、凍っちゃいました😅

復活はしてくれました!!

ただ、この子は室内に念のため避難です!!

と、いった感じで私も適当な感じで保護したりしなかったりとズボラな感じではいますが多肉達も少しずつ寒さに慣らしていったり根っこがしっかりしてるかとかで、寒さに耐えられる温度ってかなり変わってくるんですよね🤔

そこがまた楽しいところなんですが、、

怖いというより楽しみながら多肉事していきましょう♪

では、皆さんもよい多肉ライフを♪