冬の顔

こんばんは!

今日は昼からどんどん寒くなってきて、帰宅してからユーフォルビアとかうちに来てまだ時間が経ってなくて寒さに弱い子を家の中に避難させました!

寒さに慣れて、根っこも張ってたらもう少し温度が下がっても耐えてくれるんですがうちに来たばかりで植え替えしたりしたことかは過保護気味に管理してます!

ただ、基本は外で冬越しをしてもらってます。寒いといってもうちの住んでる地域ではマイナス気温になってもそこまで長い時間ならないので寒さに慣らしつつ耐えてもらいます^^

まだまだ、軒下に置かずにいる子もたくさんいます!

冬よりもやっぱり夏が私の中では厳しいです(^^;温度もだけど湿度ですよね、、

上からのオパリナ
横からのオパリナ

今日の子はオパリナです!

めっっちゃいい色してる!!!そして、粉もいい感じにまとって中心にキュッとなってて可愛いですよね♪

オパリナはほんと増やしやすいです!葉挿しもよく出るし、胴切りももちろんだし、、

そして、夏も冬もつよいです!なんとなく、私の中でムチムチな葉っぱの子は雨ざらしが合わないと感じてるんで年中軒下に置いてます。下葉がぽろぽろ落ちていくイメージがあって、、オパリナはわからないですが(^^;

葉っぱのムチムチがいいんですよね。可愛い

この子は茎が伸びてきてるんでこのまま暴れ多肉にするのもいいですね!

ダイソー産の大和錦

ダイソーでゲットした大和錦です。

強いようで意外と気づいたら夏の蒸れにやられていなくなるっていうのを繰り返してます、、

なかなか思うように増えてくれないんですが葉挿し率はまあまあよくて葉挿しで増やしてます。増えて無くなって、、この子で丼とか作ってみたいんですがなかなか(^^;

倉敷多肉工房のブラックサバス

ずっと欲しかったブラックサバスを夏前にリエールフェスでゲットしたんですが、夏でやられてしまって、、結構ショックを受けてたんですが10月に倉敷多肉工房さんで再チャレンジしました!!

今度こそは。。。

外葉は開いてるんですが中心部分が締まってきていい感じになってますよーーー

これこれ!!これがみたかったんよ(/ω\)

これからどんどん締まっていってかっこよくなるのが楽しみ!!

そして夏までに保険株を作らないとです。

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

12月3日

こんばんは!

今日も暖かかった~上着がなくても全然余裕でした!子どもたちは半袖半ズボンで遊びに行ってるんでほんと元気♪

今日は朝家を出るのがギリギリで朝の写真が撮れず、、、

夕方に撮ったんで薄暗い感じに、、

ルビコンBタイプ

倉敷多肉工房さんのルビコンBタイプです。

10月にずっと行ってみたかった倉敷多肉工房さんに行ったときに購入した子です^^

アガボ系で色が黄色系でムチムチで可愛かったんです!

まだ購入したばかりなのでどうなっていくのかも楽しみたいです♪

フォーカリア属 怒涛

やっぱり写真が暗い、、見えにくくてすみません(^^;

フォーカリア属の怒涛です!この子はうちではかなーーーりの古株です!エイリアンみたいで変わった子ですが夏も冬も強いです。

葉挿しは葉っぱ1枚が大事で挑戦したことがないんですが胴切りで増やしてます!葉っぱ同士がみちみちにくっついてるんですがなんとかはさみを入れて胴切りしてます!

成長が遅いのであまり増えてくれないんですが胴切りしたら強いので星になることもなく確実に増えてくれてる感じです^^花も咲いて種も取れるみたいですが、私は実生はやらないので放置してます(^^;

変わった多肉もまたいいですよね!!!

オリジナルザラゴーサ

どんどん群生していくオリジナルザラゴーサです!

爪系多肉でかっこいい子です!

この写真の子は紅葉がだいぶ進んでて、いい色になってますよね^^

葉挿しでもよく増えて勝手に群生もしていくので株分けでもどんどん増やしてます!増やすのが好きな人はぜひお迎えして欲しい子です。

苗自体大きくなるタイプではなく、小さいサイズ感で楽しめます。肥料を多く入れるとまた少し大きくなっては来てますがそれでもそこまでは大きくはならないかなあ~

どんどん寒くなって紅葉も進んで可愛くなってきてますね^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

12月始まり~

こんばんは!

今日から12月。師走に入りましたね。

にしても、今日は少し暖かくて日中の多肉事も上着なしてできました!!

明日明後日とまたもう少し暖かくなるみたいです(^^;大丈夫かな!?

でも、そこが過ぎるとまた冷え込んできて冬本番!って感じになりそうですね!

庭の多肉たちもどこを見ても可愛くなっていてほんと時間がいくらあっても足りないです。。枯葉取りもしたいし、植え替えもしたいし、増やしたいし、寄せ植えの手直しもしたいし、あれもこれもしたいしたいことでいっぱいです♪

今の時期はやっぱ何をしてもいいんでうずうずしますよね!

今日は、、、

前作った寄せ植えの枯葉取りをしてまた手直しをしようと思って枯葉取りだけをこの鉢はしました。。タイムアップで新しい苗を入れられなかったんでまたやっていこうと思います^^

夏に何個かやられてしまったけど残った子たちはいい色になってますよね♪可愛い

グリーンネックレスもいモリモリになってます。

また手直しをしたら写真のアップをしますね^^

そして、夏も難なく乗り越えてくれた丼を紹介します!

1枚目からクイーンズボール

2枚目がエレイン

3枚目がヤマトヒメ

どの子もいい色になってますよね!そして、ムチムチ!!

この子もクイーンズボールなんですが、過保護気味に育てて鉢も大きくしてたらどんどん大きくなってきてます(^^;のびのび育ってますよね♪

同じ種類でも育った環境育て方で全然違います!!多肉の面白い所!

最後に

胴切りしたばかりでまだ根付いてないけどすっっごくかわいいレッドベルベットです!

レッドベルベットは中心がジャムみたいに紅葉してくるんですよーーー

もう既にいい色になってきてるんですが、これからもっといい色になってくるはず!(胴切りしたばかりだけども)

たのしみ^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

11月最終日

こんばんは!11月最後の日ですね!

休みの日に天気がいいってほんと最高♪

朝は家のことをして午後からは買い物に行く前に多肉事ー

陽も照ってたけど時々冷たくて強い風がきてました。。でもでも明るいうちに写真も撮れたんでよかった!!

今日は職場に置くために寄せ植えを作ってました。寄せ植えが夏で荒れてたのを手直ししていい感じになったんでそれをもって行こうと、、

ブロウメアナとか少しのセダムはそのままで何個か多肉を足して手直しです!

ブロウメアナの紅葉がすごいですよね!ストレスMaxです(^^;

いい感じにできたと自画自賛です♪

寄せ植えの手直しが私の中でハードルが高かったんですが、自分の好きなように入れていって自分が可愛い!と思えたらそれでいい!と最近思うようになってきました。

あとは可愛い多肉に助けてもらってます^^

どんどん伸びてきてるティンカーベルです。

この子は紅葉したらオレンジとピンクの間みたいな色になってまた他とは違った紅葉して可愛いんです。今はまだ紅葉途中の色だけど、ここからの変化も楽しみたい子^^

同じ鉢の中の小さな子です。この子の方が置いてる向き的に日に当たってたんで紅葉がさっきの子よりも進んでます♪可愛い、、

葉挿しもできるんですが、私には少し葉挿しの相性が悪いのかどちらかというと胴切りで増やしてる方が多いです(^^;まだまだ精進しなければ、、

外側の葉の紅葉が血しぶきみたいになってきたラフィネ。

写真より実物はほんのりピンクな感じなんです!

爪先のチョンとした紅葉も可愛い♪

この子は保険株がないんで増やしたいけど、もう少し株がしっかりしてきたらなあと思っている子です。茎が伸びるタイプの子で、葉っぱの数があまりないのでどう増やすかなあと、、

来年の春ごろには増やし作業をしたい!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

いい肉の日

こんばんは!

今日はいい肉の日でしたね!!

とゆうことで、と言ってもいつも通り多肉の紹介をさせてもらいます^^

その前に、最近は職場にも多肉をもっていってるんですが、その子たちがどんどん増えてきてて職場での癒し空間ももう少し充実させたいなあと思っていて、どの多肉を持っていくかを考え中です♪

職場でもタニラー布教活動をしっかりとしてます!!置き場はまだまだあるので、、ふふふ

では、いい肉の日の多肉は

3年前にリエールフェスで購入した私の中では高級品種のナルシスです。

葉の形が上から見ると半円形でムチムチ。優しい色合いで何とも言えないこの可愛さ!紅葉もほんのり淡い黄色とゆうか、黄緑とゆうか、、とにかく可愛いんです!!

葉挿しもそこまで難しくはないですが、なかなかいい形になってくれなくて。。やっとここまで来た感じです!

夏も特に問題もなく越してくれたんで夏も強そう!!3年経ってやっとつかめてきた感じです!!笑

次は10月末に購入したラノリン球です。

どんどんキュッとしてきてほんのり紅葉もしてきてます!淡いピンクになってますね!

最近、小さいコロッとした子の魅力にもはまっていて、増やしてます(/ω\)

どことなくビンセントカトーが入ってる感じもしますね!

ビンセントカトーは2回挑戦してどちらも夏にダメにしてしまったので、あきらめることにしました、、難しい!!!

ビンセントカトーすごくすきなんですけどね。。。

次は、和さん多肉のシャビアナです。

夕方に撮ったんで少し色合いが違って見えるんですが、実物はもう少しピンクな感じです!

あまりフリルが出てないのは少し過保護にしてしまって、、

なので、今日は場所を変更して少しスパルタな置き場所に変えておきました!

大きくなった子を分けようかな!!

基本私は、夏はあまりしないですが、冬でも胴切りはやっちゃいます!特に寒さに弱い子でなければ問題は全然ないと考えてます!

胴切り後の管理する場所をしっかりと考えてあげさえすれば、多肉は意外といけますよ^^

そんなところもいいんですよね!!

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

11月28日

こんばんは!

今日は風が強くて寒かったー、、多肉作業机の上のものがないものがあって、、さてどこに行った??状態でした(;’∀’)

仕事もずーーっと切れることなくお呼びがかかってたんで今日は疲れたああ

でも帰宅後の少しの多肉時間は取れたんで癒しチャージしました!

今日は

モンシです!!

この子が親株で、たくさんの葉数でむっちりシュッな葉先がまたいいんです!!

葉挿しもよく出てくれて増殖大成功でした。

↓この子が去年の秋ごろに葉挿しして増えてくれた子たちです^^

2号ポットに鉢上げをして、すくすく成長中です。秋の序盤に鉢上げした時は紅葉も全くだったんですが、雨ざらし日ざらしでいい色になってきてます^^親株とは違う若々しい感じで元気モリモリなところがかわいい!

淡い紅葉が可愛いですよね!!!

可愛い子はいくらあってもいい。

ちょっと写真撮る時にどんどん暗くなっていって、写真の色も暗くなってきてしまったけど、かっこいいジャッカルです。

外葉は開いてるけど、中心がキュッとしまってきててかっこいい^^

爪の色もいい感じに色づいてますよね!

葉挿しが今回あまりうまくいかず増やすことができなかったんで、葉挿し率はどうなのかはわからないですが、、次は胴切りしてみようかなーと思ってます!保険株欲しいし、やっぱり増やしたい!爪系もたまらん。

とりあえず暗くなるのが速すぎて、多肉時間があまりとれない!!

ライトはあるけどなぜかつかなくなってしまったので買い換えないといけないけど、寒いの苦手なんで外に出るのが辛い(;’∀’)わがままです

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

またまた雨~

こんばんは!

今日の天気は変化が大きすぎてビックリでした!

晴れたと思ったら、灰色の雲がきてまーまーな雨が降って外での作業だったのでびしょ濡れ(/_;)寒かったー!

晴れてる時に降る雨を”狐の嫁入り”と言ったら古っと言われ、、、(=_=)

いやいや!?

そんなこんなで冬を感じた1日でした^^

今日は薄暗い中での写真ですが、可愛く主張してきた子がいたので♪

ムチムチで可愛い子のクイーンズボールです。

この子も葉挿し率もよくて成長もそこまで遅くないのでよく増えてくれる子です!

ザ!多肉!!な感じのこですよねえ~色もいい色になってきて可愛い^^

夏は少し雨ざらしは避けた方がよかったです(^^;雨ざらしにしてたら下葉がどんどん落ちてくるんで、、だいぶ減った子がいます。。

クイーンズボールですが、うちでは大型になる品種な方かな~と思います!すくすくとなってくれるので育て甲斐がありますよーー。

次は

この前のイベントで買ったブラックサバス×ロメオ

この色!!やばくないですか!?芯まで真っ赤っかになってて、、、

すごいんです!

まだまだ育て始めたばかりなので何もわからないけど、増やすぞ~~

まずは無事に冬越しをしてもらいたいと思ってます!!

今はまだ雨ざらし日ざらしで環境に慣れてもらって強くなってもらってます^^

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

雨で~

こんばんは!

今日は一日天気が悪くて一日どんより。。

仕事終わりも薄暗くてびっくり!家に着いてからの多肉事ができなかった、、

夏は夏で蚊がでて夕方やりにくいのに、冬は冬で暗くなるのが早すぎてできない、、

やっぱライトがいるなあ(=_=)

今日は多肉の写真が撮れず、、ちょと前のになるけど紹介!!

今は亡き子持ち蓮華錦、、

夏越ができず、、どんどん減っていって最終的には全て無くなってしまった子、、

2度目のチャレンジも失敗でした(/_;)

この写真見たいにまた紅葉して欲しかったああ

でも多分また出会ったら買ってしまうと思う、、だって可愛いもん。。

また出会いがありますように!!!!

今はほとんどの頭を胴切りしたけどモリモリなアルビカンス×ミニマ

紅葉した色は薄い黄緑になってキュッコロッてなってほんとに可愛いんです!

葉挿しもよく出るし胴切りしてもモリモリ増えてくれる子です^^

ふえすぎるくらい!!

夏も冬も強いので結構厳しめの環境で育ててます!

ミニマの育成はちょっと苦手だけど、交配されてる子によってはほんとに強くなるしよく増えるし、、よき!!

明日は雨も降らないみたいなので少し多肉時間取れるかな!?

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

あと1カ月で

こんばんは!

あと1カ月でクリスマス!?

1年が早すぎてびっくり!この前まで夏だったのにもうクリスマス、正月、、

店のレイアウトもクリスマス、正月だらけになってますね。

時間が経つのがどんどんはやくなってて、置いてかれてます^^

備北丘陵公園のイルミネーション見に行きたいなあ~冬キャンプもしたいなあ~

寒いのは苦手だけどたまにがっつり冬を味わいたくなる時ってないですか!?

多肉にとってはこれからが最高の時期ですしね!

と、ゆうことで

今日はとってもいい色になってきていなクレバー。

ツンとした葉の形で少しだけ外反りの葉、紅葉した色が、紫系の色でグラデーションがまた素敵。。葉数も多くていいんですよねえ^^

葉挿し率もよくて、よく増えてくれる子で最高!!

プレステラ90のサイズの鉢からもはみ出すぐらいの大きさになってます♪美しい、、

夏にも冬にも強くて優秀な子なんです!

まだまだ増やしたい子^^

次は、、、

強くてよく増える姫秀麗!

この鉢はそこまでストレスがかかってないみたいで、紅葉はあまり進んでないです(^^;

でもでも、かわいい。。つぶつぶなこの姿いいですよね!

タニラーならみんな知ってる姫秀麗!まだまだ増やします!!笑

たまに子どもに「どの多肉が一番好きなん?」の質問にいっつも

「いやあ~、この多肉はここの爪が好きで~これはムチムチな所が好きで~これだったらこの色合いもいいし~」

で、結局1番はなくてどの多肉もそれぞれ好きなので1番なんて選べないってゆうやつです(/ω\)

では、皆さんもよい多肉ライフを♪

もう週末が、、

こんばんは!

昨日は小学校の同窓会がありました!ほんとに懐かしくて楽しくて、、みんなの元気そうな顔を見たらエネルギーをもらえた!!

あーーまたすぐにでもみんなに会いたいわあ~

そして、、昨日は市内でのマルシェにも行ってきました!そこで、福山deマルシェでも出店されてた方もいたのでまたまた購入させてもらいました!声もかけていただいてありがとうございます♪

そこでの購入品が

こぶ系多肉のエケベリア属のロンギシマドロップ!ほんのり紅葉していい形してました^^

これからの寒さでもっとこぶもはっきりしてくるかなあと期待してます!!

こぶ系は初めてなのでまたまた試行錯誤しなければ^^植え替えは今回は見送って、春にできたらやろうと思ってます^^

(胴切りしたい衝動が出そうだけど紅葉見たいし、、増やしたいし、、)

そして、うちの子で

紅葉が美しかった子を発見!この子はグリーピースでリエールさんのセットでの購入で入ってた子です^^今までで一番の紅葉かも!

でもちょっと成長がいまいちなのでどこかのタイミングで植え替えかなあ~

同じ種類だけど全然紅葉が進んでません( ゚Д゚)同じ子だとは思わない!

最近植え替えしたのもあるけどね!

育て方、根詰まり、その他もろもろでこんなにも違いがでるのがまた面白いですね。

だから、多肉の沼が深すぎる、、たのし、、

では、皆さんもよい多肉ライフを♪